G-UNIT ジェミナス01カスタムマルチウェポン

  • 1100
  • 0
  • 0

以前投稿していたジェミナス01を改修、リビルドした物を投稿
機体設定はユニット換装ではなく、ジェミナスのまま強化した機体プランと言うイメージ
9月にやってくるアサルトブースターの様な追加武装の取り付けをしています

全体図を1枚
これまでの投稿で換装アーマーや武装を付けた際、物足りない部分にパーツを追加したジェミナスになります
追加武装は ジェミナスのバックパックを取り付けたまま 装備できる ブースター
大型の バスターソード 
そしてバスターソードを取り付けできるジョイントパーツ
ジョイントパーツは背面腰部分に装着しています
両足にブースターを追加となります
全体図を1枚
これまでの投稿で換装アーマーや武装を付けた際、物足りない部分にパーツを追加したジェミナスになります
追加武装は ジェミナスのバックパックを取り付けたまま 装備できる ブースター
大型の バスターソード
そしてバスターソードを取り付けできるジョイントパーツ
ジョイントパーツは背面腰部分に装着しています
両足にブースターを追加となります
バックショットから1枚
追加武装はコトブキヤのMSGパーツから作成
プロペラタンク付きのブースターと、サムライマスターソードを使用
脚ブースターはジャンクパーツとなってしまったシャイニングブレイクのパーツを使用して取り付けています
バックショットから1枚
追加武装はコトブキヤのMSGパーツから作成
プロペラタンク付きのブースターと、サムライマスターソードを使用
脚ブースターはジャンクパーツとなってしまったシャイニングブレイクのパーツを使用して取り付けています
ブースターを外してジョイント部分を
ジョイントパーツは ビルドシリーズの パーツを使用して作成しています
バックパックおよび腰アーマーに干渉しない様に装備
両手の武装をマウント出来る仕様にしています
シールドも少し変更して、ハンドグリップで握るタイプに 変更しております
ブースターを外してジョイント部分を
ジョイントパーツは ビルドシリーズの パーツを使用して作成しています
バックパックおよび腰アーマーに干渉しない様に装備
両手の武装をマウント出来る仕様にしています
シールドも少し変更して、ハンドグリップで握るタイプに 変更しております
バスターソードを構えてみました
サムライマスターソードは、バンダイスピリット販売の正規パーツではありませんがガンプラに持たせたデザインはバッチリだと思います
ジェミナスに持たせるため、若干グリップ部分を削っています
バスターソードを構えてみました
サムライマスターソードは、バンダイスピリット販売の正規パーツではありませんがガンプラに持たせたデザインはバッチリだと思います
ジェミナスに持たせるため、若干グリップ部分を削っています
サムライマスターソードの 変形モードを持たせて 2丁拳銃 による 射撃姿勢を1枚
サムライマスターソードは 変形機構を持っており 鞘パーツがガンモードになります
ジェミナスの機体設定であるパーツ換装による状況に合わせた武装選択、ってのがありますが武器にも可変システムを取り入れてより万能な対応力を出そうとするイメージです
サムライマスターソードの 変形モードを持たせて 2丁拳銃 による 射撃姿勢を1枚
サムライマスターソードは 変形機構を持っており 鞘パーツがガンモードになります
ジェミナスの機体設定であるパーツ換装による状況に合わせた武装選択、ってのがありますが武器にも可変システムを取り入れてより万能な対応力を出そうとするイメージです
追加武装作成しましたが ジェミナス本体は ほぼ無改造に近い状態で 仕上げております、まだ塗装するかもとデカールを貼れないだけでもありますが
ただし、後ハメ加工で緩んでしまった胴体腰パーツは締め直しの為、組み換えしています
詳細は 作成画像の方を参照してください
追加武装作成しましたが ジェミナス本体は ほぼ無改造に近い状態で 仕上げております、まだ塗装するかもとデカールを貼れないだけでもありますが
ただし、後ハメ加工で緩んでしまった胴体腰パーツは締め直しの為、組み換えしています
詳細は 作成画像の方を参照してください
リビルドの際、分かりづらい部分になりますが 腰のアーマーの裏面に 肉埋めアーマーパーツを作成しています
作成に使用しているのはUVレジンなど液体プラスチックになります
リビルドの際、分かりづらい部分になりますが 腰のアーマーの裏面に 肉埋めアーマーパーツを作成しています
作成に使用しているのはUVレジンなど液体プラスチックになります
捨てサフの状態で ヒケが目立ちましたのでヤスって調整後はめ込み接着しています
捨てサフの状態で ヒケが目立ちましたのでヤスって調整後はめ込み接着しています
はめ込み写真を1枚 
プラ板から切り出したわけではないので、フィット感はすごく良いものになりました
はめ込み写真を1枚
プラ板から切り出したわけではないので、フィット感はすごく良いものになりました
ジェミナスを組み上げた人にはわかると思いますが
後ハメ加工による胴体パーツの保持のために ビルドシリーズのジョイントとして付いてくる極小のボールジョイントと、3mm穴の空いたブロックパーツによる接続に変更しています
ジェミナスを組み上げた人にはわかると思いますが
後ハメ加工による胴体パーツの保持のために ビルドシリーズのジョイントとして付いてくる極小のボールジョイントと、3mm穴の空いたブロックパーツによる接続に変更しています
何度も遊んで胴体パーツが緩くなってしまったので改修と一緒に、ホビージャパンで掲載された作例のジェミナス、胴回りの隙間を少なくする見映えを意識して改修してみました
これまでの投稿見直すと結構胴体の緩さが改めてわかりました
動きは多少可動域が固くなりましたが問題ない範囲で個人的には満足の改修結果です

G-UNITを皆に広めたい

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

スミスさんがお薦めする作品

G-UNIT アスクレプオス・ペイオン

EG νガンダムヴレイブ+

ロードアストレイΩ SV(セイバー)

ジェミナス01 陸戦重装型 G-UNIT

4
ガンダムルブリスアノクタ

ガンダムルブリスアノクタ

先日プレミアムバンダイから届いたルブリスアノクタを組んでみま…

2
ビルドストライク エクシードギャラクシーフルブースト

ビルドストライク エクシードギャラクシーフルブースト

メタバースの強化形態ビルドストライクに追加でビルドブースター…

6
ラーガンダム

ラーガンダム

エントリーグレードのラーガンダムが完成しました

8
ビルドストライク エクシードギャラクシー

ビルドストライク エクシードギャラクシー

ビルドメタバースのイオリ•セイの新たなビルドストライクが出来…