今回は久しぶりのさだきち大尉の最後!?の活躍です
ア・バオア・クー最終決戦に1年戦争初期のMSをあてがわれた設定です(o^^o)
ア・バオア・クー最終決戦に1年戦争初期のMSをあてがわれた設定です(o^^o)
初期型MSと言う事で使い込まれた感を出す為、鋳造っぽい処理を行っています
また、最終決戦仕様と言う事で若干の改装を行っています 例えば鹵獲した連邦のショルダーキャノン装備とか…
機動性upの為のバーニア、スラスターの増設並びに他開発中バックパックへの換装など妄想してミキシングしました( ^ω^ )
シールドにはさだきち大尉のコールサインが(o^^o)
やられ役には以前ジャブローで散ったジムくんに再登場してもらいました
一応、こんな設定を妄想して作成しました(o^^o)
鋳造っぽい表現にする為に溶きパテを叩く様に塗っていきます
で以上の様な塗装をしました 写真だとわかりにくいかもしれませんが見る角度や光の具合でいろんな色がいい具合に( ^ω^ )
ご無沙汰しております。
それにしてもさだきち大尉、地上ではグフやら高機動型ザクやら、結構いい機体に乗っていたような気がしますが、最終決戦がまさかの旧ザク・・・。
でも、センサーを増設したり肩にキャノンを付けたりで、ゲラート少佐の旧ザクっぽくていいですね(ちなみにゲラート少佐は「ジオニック・フロント」というゲームのキャラクターで、一年戦争中に固定バズーカやら音響センサーやらで改造しまくった旧ザクでガンダム6号機を撃破したやべェお人です)。
どうも、いつもコメありがとうございますm(_ _)m
ちょっとスランプに陥っており製作が止まっておりました
なんとかさだきち大尉の最後決戦と言う事で敢えて厳しい条件を
かしました しかし単純な機体ではと思い鋳造っぽい塗装に挑戦
、結構大変でした くしくもゲラート少佐=私は知らないんですが😅
の機体に似ててラッキーでした😁