シュトルム・メッサー
「結論から言うとダメですね。」
技術主任はそう言い放った。彼はまだ若いが
溢れる才能でその役職に就いている。この企業では才能と実力が全てだ。
「え!?テスト機の稼働データ見たけど、物凄い高性能機だったじゃない?」
上司なのだろう、上品なスーツに身を包んだダンディな中年男性が聞き返す。
「性能的には抜群のが出来てます。でも彼らが要求しているクスィーの護衛機となると使い物にならない。」
「ふむ、説明を聞かせてくれるかね?」
「簡単に説明すると、クスィーのスペックが化け物すぎるんですよ。あの機体に随伴して連携、護衛出来る機体は同じクスィーしか無いです。」
「な、なるほど…」
「常務、それ以上にあの組織にこの機体を渡す事に反対です。正直彼らはテロリストでしょう?
綺麗事を言うつもりはないですが、一方的に多くの犠牲者がでます。」
常務と呼ばれた男性は顎に手をやり、うーむと唸ってから口を開いた。
「秘密にしてたんだか、最近、私の近辺にも調査が入ってる形跡があるんだよ。高官が何人もやられてるからな。恐らくあの組織の事を探ってるんだろう… 」
「だったら…」
技術主任が口を開きかけた時、常務が切り出した
「よし、やめとこう。ロンドベルに睨まれるのも願い下げだしな。」
こう言う時の決断が異様に早い。そうやって企業内を渡り、今の常務の地位を手に入れたのだろう
「だが、せっかくの高性能機が出来てるんだ。
連邦に売り付けて、恩を売ろう。 グスタフの
フレームと同じ構造だっただろう?あの機体」
なんとも抜け目の無い男だ。だが頼れる上司なのは間違いない。やれやれな感じの素振りを演じて
こう返す。
「言うと思いましたよ。グスタフ仕様もう設計できてます。」
HGメッサーをミノフスキーフライトタイプにカスタムしてみました。
機体説明スタート!!
キットには腰アーマーが2セット入っているのでそれを肩に使いミノフスキーフライトバインダー
に。
バックパックが好きになれなかったので、ミキシングでフライトタイプ風バックパックを。
ミノフスキーフライト的にするためロケットスラスターは無しにしてます。
頭部にカバーとアンテナを。口?部分にノーズガードを追加して2つ穴を。
シールドを上下反転してハンドル掴む方式に。
ビームライフルはバレル延長、チークパッド追加
肩バインダーと相まってゲルググ風のシルエットに。
シールド先端に機銃、後方に安定翼を追加して
航空機感を。
まずはパチ組み。デカい。
シルエット出来てます。
肩バインダー1番乗りを取るため、ツイッターにアップ。
最近この辺にしっかり時間を掛ける様にしています。
最後まで御覧頂きありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
初コメ失礼します。重厚感溢れるダークな雰囲気とゲルググの上位互換のような感じがとてもかっこいいです。自分も次はメッサー作るのでモチベ上がります(^^)
コメントありがとうございます。
思い付きでやってみたゲルググ風味ですが、モノトーンのカラーと相まってほど良いジオン感が出た気がします。
メッサー良いキットです。制作頑張って下さい。期待してます!!
渋い色合い+重厚感素晴らしいです (≧∇≦)
ちゃんと設定もある所も素敵ですね(* ˃ ᵕ ˂ )b
こちらでもコメントありがとうございます
肩バインダーに意味を持たせる為に設定を考えてみました。クスィーに似てる→ミノフスキーフライトタイプ→クスィーの護衛機的な。
ゲルググ風味まで入るとは思って無かったですが、面白い機体が出来たと思います。
かっけえ…!
ゲルググ的なシルエットがピタリとあって、ミノフスキーフライトタイプからメッサーになった設定も説得力ある〜っっ!!
肩内部を始めディテールアップも素晴らしいです〜っ!!
oyzさんコメントありがとうございます。
買った直後にパチ組んで、コメントもらったあの日からずいぶん経ってしまいましたが、やっと完成しました。
最初はもっと簡単仕上げにするつもりでしたが、段々と欲が出て頑張りました。
ゲルググ風味は自分でも意外な所へ行ったな〜と思いましたが、重厚感と何が見た事あるような感が出て上手くまとまった気がしてます。
ナイト・オブ・ゼットン
先日購入したジークルーネ、買った直後はギャン風カラーで…と思…
トクワンビグロオオカブト
先日制作したビグ・ロング級ソードフィッシュの残りパーツで夏休…
ソードフィッシュ
もしも31話でトクワンのビグロがガンダムを倒していたら…? …
ビルドタイタン HBT7274…
ここは、何処だ…? 「クーパー、意識が戻ったようですね。」 …