まずは通常スタイル。
デカールを貼りつつ、ピンクカラーの特殊警棒とショットガンをもたせました。
右足はガンダムバルバトス(第6形態)のスネカバーを使用している他はキットのままです。
ここ好きポイント
このバージョンの水着殺生院キアラが持っているピンク警棒と同じ物を持たせました。
また、アメリカンポリスをモチーフとしているのでショットガンを持たせたらさらにそれっぽくなるかと思い持たせています。
あくまで「悪徳警官」のイメージなので、シールドのデカールの表情も一番悪い顔にしています。
左側のシールドはカルデアマークを貼り付け。
また、日本語デカールを脚部に貼ったり、ショットガンなどの武器を持たせられるようグリップ部を切除。腕にはめ込む形にしています。
こちらがパニッシュメントモードの装備。
コトブキヤのガトリングガンと、ユナイトソード2本を使用。
暴徒鎮圧と称して、悪逆の限りを尽くすと言う凶悪な装備のイメージとして、ガトリングガンの乱射及び巨大剣と言うイメージで作成しました。
ウヴァルの腕のエネルギーケーブルの3ミリ接続を利用して、パニッシュメントソードの補助マウンターにしております。
とは言え、剣が重くて持ち上がらないのでディスプレイ時は下ろすか、補助アームが必要ではあるのですが…
ただ、ウヴァルのこのギミックを活かせたと言う時点では良かったと思います。
楽しいデカール作業。
曲面に対してもフィットする、先日タミヤさんから発売されたマークフィットスーパーハードを使用しています。
曲面への追従も良く、塗料も溶け出さなかったので愛用していきたいと思います。
クリア吹き。
マークフィットの実験も兼ねて最初からEx-クリアを多めに吹いたのですが、デカールのひび割れなどもありませんでした。
密着していると、浮いているところの伸縮などが抑えられてヒビワレしずらいのかな…?とは思うんですが、実際の所は分からないです。
ヴェルテクスさんのデカールなどもポイントで使用。
それにしても相変わらずでかい乳してんな。
こちらもデカール貼り。
先程のシールドグリップ部の加工前ですね。ここの手持ち部分を切除しました。
頭部の四つ目の所まで塗装すると煩くなりそうなので、そのままツインアイに。
センサーカラーはキアラポリスの帽子に合わせました。
あと肩に白の5点ドットのデカールとか。
どことなくパト○イバー感あるかなとは思います。
グリ○ォンかな…?
GODAIさん
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえると、作った甲斐があったなと思います!
デカールと大型武器が迫力満点でした!!