GUNSTA
コピーできました!
ガルバルディリベイクのパーツを利用しつつゲルググキャノンのバックパックとシールドを装備、雰囲気をゲルググに寄せてみました
ガルバルディβ(リベイク)本体ですが、胸と腹の接続ジョイントが独特の構造してて無茶苦茶外れやすいと感じます
今回から背景色を変えてみたのですがいかがでしょうか?
コメントする場合はログインください。
本当にありそうなカスタムがカッコ良いです。 胸部や肩が通常のガルバルディで、主に下半身がリベイクのパーツという配分もバランス良くて好きです。
リベイク買えばガルバルディβの装備一式(盾以外)全部ついてくるからお得だな…というセコい理由が作るきっかけでした。ありがとうございます
ゲルググの延長線上っていう雰囲気がよく出ていてイイですね。盾は従来品ってとこがちょっとノスタルジックで。 それに塗装と表面処理がすっごくキレイです! おかげで1/100スケールの大きさと精密さとを感じます。見ていてとっても気持ちのいい作品ですね。ъ(≧▽≦)⌒☆
あんまりやらない塗り方だったので疲れました…ありがとうございます
量産型ゲルググカラーが全然違和感なく似合う!ゲルググMとデザイン上の共通点も多いので当然と言えば当然かもしれないですが…。ということはシーマカラーとか、ガトーカラーとかも…
袖付きガルバルディとかもありそうですね。ありがとうございます
GN-X 3.9(スリーナイン)
ガンダム the origin
本当にありそうなカスタムがカッコ良いです。
胸部や肩が通常のガルバルディで、主に下半身がリベイクのパーツという配分もバランス良くて好きです。
リベイク買えばガルバルディβの装備一式(盾以外)全部ついてくるからお得だな…というセコい理由が作るきっかけでした。ありがとうございます
ゲルググの延長線上っていう雰囲気がよく出ていてイイですね。盾は従来品ってとこがちょっとノスタルジックで。
それに塗装と表面処理がすっごくキレイです! おかげで1/100スケールの大きさと精密さとを感じます。見ていてとっても気持ちのいい作品ですね。ъ(≧▽≦)⌒☆
あんまりやらない塗り方だったので疲れました…ありがとうございます
量産型ゲルググカラーが全然違和感なく似合う!ゲルググMとデザイン上の共通点も多いので当然と言えば当然かもしれないですが…。ということはシーマカラーとか、ガトーカラーとかも…
袖付きガルバルディとかもありそうですね。ありがとうございます