GUNSTA
コピーできました!
ランナー塗装で製作時間短縮、お気楽本気制作
原作単行本片手に四苦八苦の撮影
フルアーマー重い、HGの重さではない圧倒的ボリューム
装甲パージ(仮)
原作3巻表紙
アオリ気味に
我 が 家 の い つ も の 光 景
組み立て直後の状態ここからまずゲート跡を筆で直していきます
デカールまで終了、身綺麗な状態はここまで!
ウェザリング楽しい
コメントする場合はログインください。
G3カラーにするとかなりスッキリした雰囲気になりますね。ベースがスッキリした分、ウェザリングもより映えているような気がします。
ありがとうございます、G3カラーにしたのは手持ちの塗料との相談で偶々だったんですが結果オーライ良い感じになりました
サンダーボルト系は好き😊G3っぽいカラーリング、素敵😆ウェザリングがカッコいい❗いつかフルアーマガンダムを作ってみたいね。
コメントありがとうございます、HGフルアーマーガンダムはボリュームの割にかなり組みやすいキットなのでお勧めですよ
東京在住のオタク兼プロ野球ファン、プラモ制作は早い安い簡単の牛丼精神でやってます。
HG Gエグゼス G-EXES
グリモアレッドベレー ピクセル迷彩 ティルトローターパックを添えて
G3カラーにするとかなりスッキリした雰囲気になりますね。ベースがスッキリした分、ウェザリングもより映えているような気がします。
ありがとうございます、G3カラーにしたのは手持ちの塗料との相談で偶々だったんですが結果オーライ良い感じになりました
サンダーボルト系は好き😊G3っぽいカラーリング、素敵😆ウェザリングがカッコいい❗いつかフルアーマガンダムを作ってみたいね。
コメントありがとうございます、HGフルアーマーガンダムはボリュームの割にかなり組みやすいキットなのでお勧めですよ