メッサーらしさは残しつつ、オリジナル斧(中華包丁に見えますが斧ですww)を持たせ、サンドカラーに合わせてブロックデカールを使用しました。
トップコート以外、筆塗りでの全塗装になります。
バックショット①
バックショット②
拘りショット①
拘りショット②
アンテナはフルスクラッチをし、モノアイはストーンシールを使用。パイプは、別プラを使用しました。
肩には放熱フィンを作りました。
腰のエプロン部分には、別のMSのパーツを使い変更しています。
バーニアをロングタンクに変更しました。その為上半身が重くなるので、足にガン球を入れ安定するようにしました。
脚にもボリュームを持たせたく、別のMSのパーツと社外パーツを使いました。上下に可動が出来るようにしています。
別のMSのパーツとプラ板、ネックレスのチェーンを使い、オリジナル斧を製作しました。
その他に、段落ちやスジ彫り、ピンバイスにプラ板、社外パーツでディテールアップをしています。
今回サフは使用せず、プライマーを吹き付けてから塗装をしました。
各箇所、塗り分けもしています。
順番は違いますが、艶消しになるファレホの特徴を活かし、デカールの前にパステルでドライブラシを先にしました。
この後ウェザリングをするにあたり、塗膜保護とデカールを貼り易くする為に一度半光沢の吹き付けをしました。
焼鉄色でチッピング→リアルタッチマーカーのグレーでウォッシング→リアルタッチマーカーの茶色でウォッシング→焼鉄色でチッピング→ウェザリングマスターのオイルでウェザリングをしました。
本格的にウェザリングへ入る前の状態と、今回使用した塗料等になります。
メッサーらしさは残しつつ、オリジナル斧を持たせ、サンドカラーに合わせてブロックデカールを使用しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
凄い全て作品見てしまいました!😆全部の作品が参考書みたいでした!😀これから何度も見に来ると思います!勝手ながらフォローさせて下さい!😀
過去の作品達を見て頂きありがとうございます😊そして、お褒め頂き、フォローもして頂きありがとうございます✨
制作工程は、Xで日々上げているものをまとめた形になっております。
ガンプラ以外の作品も作っておりますので、良ければそちらも見て頂けたら嬉しいです😊
わかりました!😄🫠Xの方も拝見しに行かせて頂きます!😄宜しくお願いします!😀
斧いけてるー༼ꉺ౪ꉺ༽やっぱりいいですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ありがとうございます。中華包丁に見えてしまいますが🤭
かっこいい!!!ヴィヴィさんの塗装の質感、好きなんですよね😄
ありがとうございます😊
嬉しいですね🎶✨
トップコートは水性ホビーなのですが、さらっとした感じになります😲
コメント失礼します。塗装の質感がスゴいですね!プラのはずなのに、とても重たく見えます。
オリジナルの斧も、凶暴な感じが機体にマッチしていて良いです👍
ありがとうございます😊
中華包丁と言われます斧ですがw、そう言って頂けると嬉しいです🤗
お疲れ様でした❤️
中華・・スクラッチしたナイフも素晴らしいです^ – ^
ありがとうございますww
陸戦機っぽくてかっこいい!
近藤和久のジオンの再興に出てきても違和感なく馴染みそう。
ありがとうございます😊
楽しく制作出来ました🎶
格好良いね
ありがとうございます😊
基本、塗装は筆塗りです☆
Twitterもしています(๑・̑◡・̑๑)鍵垢ですが、フォローリクエスト大歓迎です♩
チョコサプ
チョコサプを使い、シャアザクとギャンが共に戦っているワンシー…
ゴッグ ユーマ・ライトニング専用
今回は、ユーマ・ライトニング専用ゴッグを制作しました。 ずん…
RX-78[G]E GUNDAM EX
ガンダムEXのプロトタイプという設定で塗装しました。
イフリートイェーガー
イフリートの中では不人気❓のイェーガーですが、少しでも人気が…