HG ガンダム フランマテルティウム

  • 3836
  • 10

テルティウムをベースに少し気になった腰と腕をミキシングで変更して、腰と脚部を延長してスタイル変更しました!
フランマはラテン語で『炎』
情熱的なカラーリングで仕上げてみました(o´艸`)













今回はあまり使っていなかったデカールをメインに使用しました。少し変わったデザインですが今回の作品にはマッチして気に入っています(*ˊ˘ˋ*)

今回はあまり使っていなかったデカールをメインに使用しました。
少し変わったデザインですが今回の作品にはマッチして気に入っています(*ˊ˘ˋ*)

主な工作は接続部の調整、延長工作などです。他にはかかとにパテでモールドを追加しています。

主な工作は接続部の調整、延長工作などです。
他にはかかとにパテでモールドを追加しています。

塗装前です。

塗装前です。

塗料です。フレームはメカサフとシナイグレー。メインの赤はフレイムレッドの上にプレミアムレッドを重ねています。ご覧いただきありがとうございました( •̀ᴗ•́ )/

塗料です。

フレームはメカサフとシナイグレー。
メインの赤はフレイムレッドの上にプレミアムレッドを重ねています。

ご覧いただきありがとうございました( •̀ᴗ•́ )/

HG ガンダムフランマテルティウムです!!良かったらご覧下さい( •̀ᴗ•́ )/

コメント

  1. 黒虎 3年前

    2度のコメント失礼します💦
    1年前に見た時からずっとこの作品が好きで頭から離れません!テルティウムの改造といえばこのフランマテルティウム!!と思うくらいです。
    私は現在テルティウムの改造をしているのですが、もしご迷惑でなければ組み合わせを参考にさせて頂きたいです
    どうかよろしくお願いします🙇‍♂️

  2. 黒虎 4年前

    素敵なテルティウムですね!!!

    質問なのですが、百万式の腰にテルティウムの足をそのまま付けることはできないと思うのですが、どのように加工したのでしょうか⁉
    教えて頂けるとありがたいです!よろしくお願いします。

    • ありがとうございます!
      今回は百万式の脚部の付け根を使用しプラ材でテルティウムの接続部に合うように加工しています。
      難しい工作は無かったと思うので簡単に出来ると思いますよ(^^)

  3. komakuma 4年前

    コメント失礼します。シャープな印象の機体に燃えるような赤がとてもマッチしています👍カッコイイ、ライバル機のイメージを感じました。
    あとデカールは貼り方もチョイスもセンスを感じます😉

    • ありがとうございます!!
      書かなかったですが少しライバル機をイメージしていたのでそう言って貰えると嬉しいです(*´∀`*)

  4. 青空 4年前

    パーツやデカールがカッコよくまとまっててとても綺麗に仕上がってますね
    個人的に塗装前の状態もかなり好きです

17
MG ドワッジ改 量産プロトタイプ

MG ドワッジ改 量産プロトタイプ

ドワッジ改が量産機として試作されているのをイメージして制作し…

17
HG グラキエステルティウム

HG グラキエステルティウム

以前制作したフランマテルティウムの別装備バリエーションをイメ…

17
MG プロヴィデンスザクネーロ

MG プロヴィデンスザクネーロ

プロヴィデンスザクを参考にザクとプロヴィデンスのニコイチで制…

17
MG ノトスイージスガンダム

MG ノトスイージスガンダム

武装と翼を追加し、機体強化をコンセプトに制作しました。立ち姿…