コアリアライズガンダムFA騎士ガンダムアーマー

  • 2464
  • 3

前回の汎用リアル化素体コアガンダムの第二弾!って事で今回は三神器装備の騎士ガンダムのアーマーを作りました。

武者リアライズ頑駄無の前に新たなSDアーマーが!

武者リアライズ頑駄無の前に新たなSDアーマーが!

コアチェンジ!オーノホ・ティムサコ・タラーキィー!

コアチェンジ!オーノホ・ティムサコ・タラーキィー!



コアチェンジ完了!騎士リアライズガンダム(三神器装備)

コアチェンジ完了!騎士リアライズガンダム(三神器装備)

FA騎士ガンダムの背中はLGBBにも付属の羽を付けるかマントにするかの解釈を両方まとめて解決しようと独自の解釈でジャスティスナイトのマントパーツ2セット使って羽根にもマントにも出来るようにしました。

FA騎士ガンダムの背中はLGBBにも付属の羽を付けるかマントにするかの解釈を両方まとめて解決しようと独自の解釈でジャスティスナイトのマントパーツ2セット使って羽根にもマントにも出来るようにしました。

力の盾はHGサイズだと小さいのでダンボール戦記のビームガーターのパーツを使ってビームシールド化して大型化しました。

力の盾はHGサイズだと小さいのでダンボール戦記のビームガーターのパーツを使ってビームシールド化して大型化しました。


サポートメカ兼台座用SDにアーマーを装着した状態。LGBB部分は力の盾だけ腕にBJで接続する方式に変更。前回の武者といい結局こっちの方がカッコ良く見えるような…

サポートメカ兼台座用SDにアーマーを装着した状態。LGBB部分は力の盾だけ腕にBJで接続する方式に変更。前回の武者といい結局こっちの方がカッコ良く見えるような…


製作段階。素体のコアガンダムとFA騎士ガンダム以外は膝と頭をギャンスロットのパーツを加工して製作。後は先程言った様に羽がジャスティスナイト、シールドにLBX用のビームガーターを使用してます。

製作段階。素体のコアガンダムとFA騎士ガンダム以外は膝と頭をギャンスロットのパーツを加工して製作。後は先程言った様に羽がジャスティスナイト、シールドにLBX用のビームガーターを使用してます。









以前作った汎用リアル化素体コアガンダムの2つ目のアーマーです

コメント

  1. 羽二つのアイデアは恐れ入りました!シルエットがとてもカッコよいです。今度真似してもよいでしょうか?

14
汎用SDリアル化素体コアリアライズガンダム武者アーマー

汎用SDリアル化素体コアリアライズガンダム武者アーマー

コアガンダムをベースにLGBBのパーツを無加工で取り付けられ…

12
ガンダム(THE ORIGIN)後期型

ガンダム(THE ORIGIN)後期型

オリジン版のガンダム初期、中期型を後期型に改造しました。

9
キングガンダムII世/フルアーマー皇騎士ガンダム

キングガンダムII世/フルアーマー皇騎士ガンダム

キングガンダムII世をLGBB騎士ガンダムをベースにLGBB…

7
ネモ

ネモ

ネモ作りました。嘘です。知る人ぞ知るZガンダム本編にも出てく…