HGUC ハイザック

  • 1148
  • 2

お疲れ様です!

今回は、

1、ランナー棒から「プラ板」「伸ばし棒」「ランナータグ」など、ディテールupに使えそうな物を製作し、目線誘導を意識して設置&配色

2、表面処理やエッジ出し、スジ彫りデザインの模索(深さやエッジを綺麗に)など基本工程の練習!

1、プラ棒から再利用!ヘアアイロンも検討しましたが、表面が荒く、厚さの調節が難しそうだったので、裁縫用のアイロン(手のひらサイズ)を使用しました!そこから、クッキングシートにランナー棒をサンドして、ゴリゴリ力技のプレーーース!!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻厚さ、表面の感じ、加工もしやすく、成形色なんで違和感が少ない!☜ (↼_↼)( ̄ー ̄)bグッ!

1、プラ棒から再利用!

ヘアアイロンも検討しましたが、表面が荒く、厚さの調節が難しそうだったので、裁縫用のアイロン(手のひらサイズ)を使用しました!

そこから、クッキングシートにランナー棒をサンドして、ゴリゴリ力技のプレーーース!!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

厚さ、表面の感じ、加工もしやすく、成形色なんで違和感が少ない!☜ (↼_↼)

( ̄ー ̄)bグッ!

しかし!プラ板を製作できましたが、加工技術+アイデアがないため宝の持ち腐れ状態( ;∀;)このため、モデラー「RIHITo様」を今後、参考にしてディテールupを検討中

しかし!

プラ板を製作できましたが、加工技術+アイデアがないため宝の持ち腐れ状態( ;∀;)

このため、モデラー「RIHITo様」を今後、参考にしてディテールupを検討中

視線誘導は、パネルラインを意識してスジ彫りしました!、、、出来はまだまだです(´;ω;`配色は、グリーンランナーにハイライト+ブラックを混ぜて、メリハリをつけました!また、グリーンに映えるレッドをワンポイントにチョイス!(☞゚∀゚)☞

視線誘導は、パネルラインを意識してスジ彫りしました!、、、出来はまだまだです(´;ω;`

配色は、グリーンランナーにハイライト+ブラックを混ぜて、メリハリをつけました!また、グリーンに映えるレッドをワンポイントにチョイス!(☞゚∀゚)☞

伸ばし棒から配管パイプを作ることが出来ました!彎曲した部位には不向きで、悪戦苦闘しました涙

伸ばし棒から配管パイプを作ることが出来ました!

彎曲した部位には不向きで、悪戦苦闘しました涙

伸ばし棒の使い道、簡単なプラ板の加工方法あれば、コメント頂ければ幸いです!ヘ(。□°)ヘ

伸ばし棒の使い道、簡単なプラ板の加工方法あれば、コメント頂ければ幸いです!ヘ(。□°)ヘ

表面処理には、セリアさんのステックヤスリやスポンジヤスリで実施!めちゃくちゃ使い勝手が、よかったです!細かい隙間は、ペーパーデスネ(笑)エッジ出しは、デザインナイフでやりましたが、モデラー「アーリーチョップ様」おすすめの角さんが欲しいです(笑)

表面処理には、セリアさんのステックヤスリやスポンジヤスリで実施!

めちゃくちゃ使い勝手が、よかったです!

細かい隙間は、ペーパーデスネ(笑)

エッジ出しは、デザインナイフでやりましたが、モデラー「アーリーチョップ様」おすすめの角さんが欲しいです(笑)

バックパックのウイングが、完成間近でポッキリ!!!!!!!( ≧Д≦)萎えて、ピッチングが雑になってしまったので、爪の甘さが出ましたか涙反省

バックパックのウイングが、完成間近でポッキリ!!!!!!!( ≧Д≦)

萎えて、ピッチングが雑になってしまったので、爪の甘さが出ましたか涙反省


もっともっと上手くなれるように精進します!

コメント

  1. 74120’5 4年前

    近藤版Zに出てきそうな雰囲気ですね!

5
ガンダムヘッド修理中

ガンダムヘッド修理中

初めてガンダムヘッドを購入! 今回は 1、ターナーさんのアク…

13
強襲型ガルバルディリベイク

強襲型ガルバルディリベイク

ガルバルディリベイクをジャンクパーツでゴリゴリにしてみました…

8
百式Revive

百式Revive

百式Revive…スタイリッシュなボディー、アンダーゲートで…

12
EARTHREE  GANDAM  mobile worker  ver.box

EARTHREE GANDAM mobile worke…

CONTEST用に製作いたしました!!…ミリタリーキット(人…