コアガンダムにしても情報量が違和感ないようにデカール貼りと塗り分けをしています。
今回はアニメっぽいイメージのまま製作したかったので、デカールは控えめです。前回のジェスタキャノンでやり過ぎたので(笑)
いつもは塗装しているカメラ部分など、今回は付属のシールを使いました。塗装よりガンプラ感が出て、よりアニメのイメージに近いと思ったので。
今回モールド追加は腰アーマーの斜め線のみだと思います。他は既存モールドの彫り直しをしました。
この後ろのゴチャメカ感が気に入っています。
パッケージアート風
別角度
製作してみてリライズのキットが品薄な理由が分かる気がします。作ってて面白かったです。見つけたら是非作って欲しいと思うキットでした。
仮組み その1
仮組み その2
腕のアーマーのヒケが気になったのでパテで修正。
先に1色入れて、乾燥してからトーンの違う色を重ねてます。これのが楽だと思って。
スミ入れはタミヤのスミ入れエナメルマイナスモールドはコピックです。
ライフルの色分けはグレーのサフ(メカサフヘビー)吹いてからそのままマスキングしてガイア勇者カラーのブレイブブラックで塗装。
今回の塗料は全てガイアノーツです。ホビージャパンの主役ロボセットのスチールホワイトと何とかレッドだけセット物です。あと白はニュートラルグレーⅠ、赤はフレイムレッド、青はバーチャロンマーズダークブルーとヘキサブルー、黄色はエヴァカラーのオレンジイエローとヘキサイエロー。クリアパーツは蛍光ブルーグリーンです。関節、スラスターの明るいメタリックは通販限定のシャンパンゴールドです。
凄く丁寧に作られてて
シンプルにカッコいいです!
ありがとうございます(๑>◡< ๑) 次回も頑張りますので、良かったらまた観てくださいね٩( 'ω' )و