HG 1/144 まとめてアップ

  • 2232
  • 2
  • 0

細々と撮ったものをまとめました。

HG 1/144 セカンドV
アンテナ、胸部ダクト、各部赤リングをガンダムマーカー
スミ入れしてつや消しで仕上げています。

HGBD 1/144 グリモアレッドベレー一部をガンダムマーカーリアルタッチマーカーとドライブラシでウェザリングしています。頭をオリジナルのグリモアに変更、バックパックはEz-ARMSです。半光沢で仕上げ。

HGBD 1/144 グリモアレッドベレー
一部をガンダムマーカー
リアルタッチマーカーとドライブラシでウェザリングしています。
頭をオリジナルのグリモアに変更、バックパックはEz-ARMSです。
半光沢で仕上げ。

HG 1/144 グリムゲルデリアルタッチマーカーでスミ入れ腰部・腕部・脚部をガンダムマーカーで塗って、つや消しで仕上げ。武器はM.S.Gのバトルランスです。パーツ数がとても少なくあっという間に組めました。

HG 1/144 グリムゲルデ
リアルタッチマーカーでスミ入れ
腰部・腕部・脚部をガンダムマーカーで塗って、つや消しで仕上げ。
武器はM.S.Gのバトルランスです。
パーツ数がとても少なくあっという間に組めました。

HGBF 1/144 ZZII 青が単調すぎるように感じたので少し同系色を入れてみました。他はシール部を同じ色で塗って、腕や脚のダクトをシルバーにしました。スミ入れとつや消ししておしまい。ウェザリング以外の塗装はすべてガンダムマーカーです、めっちゃ便利!環境的にエアブラシは厳しいので、筆塗くらいは覚えようと思います。

HGBF 1/144 ZZII
青が単調すぎるように感じたので少し同系色を入れてみました。
他はシール部を同じ色で塗って、腕や脚のダクトをシルバーにしました。
スミ入れとつや消ししておしまい。

ウェザリング以外の塗装はすべてガンダムマーカーです、めっちゃ便利!
環境的にエアブラシは厳しいので、筆塗くらいは覚えようと思います。






コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. グリムゲルデにランス似合いますね!

となさんがお薦めする作品

HG 1/144 アルケーガンダム

HG 1/144 GQuuuuuuX(ジークアクス)

ガーベラ・マルース

ジェスタⅡ

悪MobileSuit
8
HG 1/144 アルケーガンダム

HG 1/144 アルケーガンダム

1/144 アルケーガンダムを筆塗りで作成しました。 使用し…

7
HG 1/144 GQuuuuuuX(ジークアクス)

HG 1/144 GQuuuuuuX(ジークアクス)

HG ジークアクスを好みのカラーで筆塗りしました。パーツは細…

9
ガーベラ・マルース

ガーベラ・マルース

ガーベラ・テトラとシナンジュのミキシングで筆塗全塗装で制作し…

9
ジェスタⅡ

ジェスタⅡ

シナンジュ・スタインとジェスタをミキシングして、筆塗で制作し…