HGジム寒冷地仕様を作成しました。
設定は北極基地に配属された新人パイロット…という感じ。
本体はプラ板等でディティールアップを行い、メイン武装に自作の給弾式マシンガンを装備させました。
背景のジオラマが全然寒冷地じゃなくてスミマセン…。(昔作ってたニューヤーク)
お尻の円筒が給弾用の弾倉という設定。
作った後に気づいたんですが、これだとバーニアの噴射が思いっきり干渉するんじゃね?
かなり大掛かりなマシンガンです。
新人パイロットなので大味な武器が好きなんでしょうね。
実在の物を参考にしたのに、全然別の物になる不思議……てか、これむしろスナイパーライフルぽいよね!?
ジム本体は首の付け根を1~2mm程度延長、腰にプラ板を挟んで3mm程度延長。
肩の位置を右肩から左肩ぐらいの高さに付け替え、ジム特有のひ弱なイメージから細マッチョなイケメンを目指しました。
自作マシンガンの製作。
給弾ベルトはインシュロック(結束バンド)をつなげてそれらしく…。
実は銃身のギザギザもインシュロックを貼り付けたりしてます。
インシュロックはコスパ最強のディティールアップパーツ。
コメント
コメントする場合はログインください。
コメントありがとうございます!
インシュロックは100均で100本入りのが買えたりするで、超コスパ良いです。
給弾ベルトは1/144スケールにしては少し太いかなっと思ったので、むしろMGサイズの方がしっくりしそうです
コメント失礼します。
自作マシンガンカッコいいですね!モールドがしっかりしてたので既製品なのかと思ったらインシュロックだったとはすごいアイデアに脱帽です。
私も給弾ベルトなにかいいものがないかと思案してましたのでよければ参考にさせていただければと思います😃
ジム寒冷地仕様カッコいい!
ちんたら製作しているのでペースは遅めです。
Twitterも併せてお願いします。
ガンスタ5周年コン!14位(ケンプ)ありがとうございます!
RGサザビー
RGサザビーです。今回はキレイ目のテカテカ光沢仕上げで完成で…
夢は時に呪いになる
ミオミオをレジンで封入。EDのあの感じのイメージです。
オランザ(オラのディランザ)
え?私のダリルバルデ…ずんぐりしてない!? あ、これディラン…
HG ヘイズル陸戦型
お久しぶりです!今回はただ迷彩塗装がやりたくて製作した作品で…