バイザーは100均の透明シートを切って接着。
表面に蛍光のデカールで装飾
付属のリンゴは接続ピンを落として先端に銃口を付けてファンネル的な装備に変更。
ただ、ザクの装備なので、NT的なアレではなくドローンに近いかなと妄想設定してます。
ザクマシンガンからレーザー…
黙認して下さい…
エフェクトは余りのビームソードにバイザーと同じシートで派手にした後蛍光グリーンを軽くスプレーしてます。
機体番号の"W-i-t"はヘルメットのラクガキにもある、Whatever it takesの略で意味は「手段を選ばない」仕事を選ばないキティさんにピッタリだと思い命名しました。
脚の駆動パイプは元のを切り落として新設。
胴のパイプは作ったのですが不採用にし、パイプ横にケーブルを追加する形にかえました。
バーニアもランドセルごとディテールアップ及び置き換えをしてます。
前面のスカートは稼働を拡げようとノコで断裁からボールジョイントで接続しなおしましたが、結果ほとんど代わり映えしませんでした(‘ᾥ’ )
その他各部
腕の延長、それにより大きく露呈した二の腕にシリンダー風にプラパイプを追加。
SD系のガンプラに多く見られる肉抜きの全埋めやスカートの裏打ち、
キティさんの首を接続するパーツをつけたくなかったので肩の接続位置を下の方に移動などなど
全体のデカールや筋彫り等のディテールアップと共にほぼ全身整形してます。今思うともう少し脚は短いほうがキティさんらしかったかなと思いますが。
ほっぺの絆創膏は白い荒目のマスキングテープを茶色く塗った物を細く貼り付けました。
やっぱりガンプラは楽しいですね\( 'ω')/
近いうちにジオラマまで行かなくとも情景作りたい欲が。。。
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました!
コメント0件
コメントする場合はログインください。