ダッシュ! おでこ、耳、肘関節、目のクリアパーツ部分にアルミテープを貼りました。腕の接続部分はガンダムマーカーで黒く塗装、墨入れは墨入れようのマーカーで行いました。
くっ、メインカメラがやられる!
外した…のか?
ひぇ…
特撮作品が大好きなので巨大なものを見上げる視点が好きです。
コピーできました!
1/100のSEEDシリーズのガンプラを作ってから約十年…? 人生初のHGシリーズの組み立てをしました!
初めてのHGシリーズは、大好きなビルドダイバーズのリク君のガンプラ!ダブルオータイバー!
当初はデティールアップの想定をしておらず素組して終わっていたのですが、いつのまにかアルミテープやGクリヤー、そしてガンダムマーカーのセットブラックを買って人生初のデティールアップに挑戦していたのでした。
組み立てたガンプラをディティールアップするために分解している段階でワクワクが止まりませんでした。
そしていざディティールアップに挑戦したものの、アルミテープの貼り方や思った以上にさらさら飛び出たGクリヤーなどに大苦戦しもう二度とやらん!という気持ちになりました(お酒とおなじでまたやりたくなるんだろうなぁ)。
そして写真撮影も肉眼だと光が反射して見えるのにうまく撮れない!と何時間も苦戦していました。
いや~どれを作るか悩む過程も、箱を開ける瞬間も、ガンプラを作る過程も、作ってポーズを決める過程も、光の当て方を工夫して写真を撮る過程も全部楽しかった!
ダッシュ! おでこ、耳、肘関節、目のクリアパーツ部分にアルミテープを貼りました。腕の接続部分はガンダムマーカーで黒く塗装、墨入れは墨入れようのマーカーで行いました。
くっ、メインカメラがやられる!
外した…のか?
ひぇ…
特撮作品が大好きなので巨大なものを見上げる視点が好きです。
コメント0件
コメントする場合はログインください。