ペガサスガンダム

  • 3984
  • 2
  • 3

ナイトロを積んだ黒い天馬。

多分ユニコーンにおいてこの改造は反則ではないだろうかw

そんな思いを抱えつつ作りましたのがこの機体。
時代背景はナラティブの後、サイコフレーム機体はそうそう作れないので、
外装はそのままUCでサイコフレームをただの装甲に、代わりにナイトロを積んだ機体です。

接近戦もこなせる来たいなのでブーストマシマシ。足にも追加スラスターを積んでます。

接近戦もこなせる来たいなのでブーストマシマシ。
足にも追加スラスターを積んでます。

遠距離武器はジェガンのライフルにグレネードを追加。ライフルで牽制しつつ接近の機体なので、遠距離武器は控えめです。

遠距離武器はジェガンのライフルにグレネードを追加。
ライフルで牽制しつつ接近の機体なので、遠距離武器は控えめです。

バスターカリバー。体ごと叩きつけるように斬る大剣です。ロマンの化身。パーツとしては時代背景からぶっ飛んでるんですが、このくらいの武骨な剣ならいつの時代にもありそうだなぁ、とw

バスターカリバー。

体ごと叩きつけるように斬る大剣です。
ロマンの化身。
パーツとしては時代背景からぶっ飛んでるんですが、
このくらいの武骨な剣ならいつの時代にもありそうだなぁ、とw

シールドは抜刀後背中に装着し、加速を上げることもできます。

シールドは抜刀後背中に装着し、加速を上げることもできます。

「メガビームバスターを使う、射出してくれ。」携帯できない大火力武器、メガビームバスターです。

「メガビームバスターを使う、射出してくれ。」

携帯できない大火力武器、メガビームバスターです。

大迫力の大きさ、機体の全高を超えてます。対艦はもちろん、敵小隊くらいなら1射撃で吹っ飛ばせます。武器倉庫から使えそうなパーツを組み合わせ、それとなくでっち上げました。リゼルやZガンダムにある角ばった形ではなく、筒みたいにしたかったのでMGユニコーンのバズーカを砲身に使ってます。

大迫力の大きさ、機体の全高を超えてます。
対艦はもちろん、敵小隊くらいなら1射撃で吹っ飛ばせます。

武器倉庫から使えそうなパーツを組み合わせ、それとなくでっち上げました。
リゼルやZガンダムにある角ばった形ではなく、筒みたいにしたかったのでMGユニコーンのバズーカを砲身に使ってます。

マキシマムシュート。フォアグリップはかなり自由に動くので、両手でしっかり支えられます。

マキシマムシュート。

フォアグリップはかなり自由に動くので、両手でしっかり支えられます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 4年前

    一瞬、ヒュッケバインmk-ⅡかⅢに見えるくらいガンダムですね。今のところリハビリ中のわたしには出来ない改造です。わたしはこういうロマンのあるガンダムが好きですね。

    • 珠衣明 4年前

      ありがとうございます!
      凶鳥の眷属に見えますよねやはり(笑
      少しずつ楽しみながらいきましょう(*゜ー゜)

7
スレッタ・マーキュリー&νガンダム(multiverse

スレッタ・マーキュリー&νガンダム(multiverse

こっちのスレッタは原作よりもうちょっと前向き印象に。ミオリネ…

8
ミオリネ・レンブレン&νガンダム(multiverse

ミオリネ・レンブレン&νガンダム(multiverse

なんか死ぬほど見にくい構図なんだが? もしもこんなことが?と…

6
エアリアル改修型スレッタ

エアリアル改修型スレッタ

母の庇護。ビットが合体して大型ライフルになるのがかっこよいで…

7
νガンダム 試製サイコフレーム内蔵シールド装備型

νガンダム 試製サイコフレーム内蔵シールド装備型

PGのνガンダムをあきらめるため作ったMGです。元々これくら…