リライズコンに滑り込みで参加です
G-エルスを、私の好きなゲーム、オーバーウォッチのチーム「San Francisco Shock」のチームカラーで塗装しました
Gエルスとサンフランシスコ ショックでG-ショックという機体名にしました
防水で衝撃にも強そうです!
全体像
Gエルスだけ組んだ時に、背中が寂しく感じたので、宇宙用バックパックを購入し付けてみました
そのままバックパックを付けただけだと、左右のデカいパーツの位置が気に入らなかったため、ジャンクパーツを使い、見た目は羽っぽく、グリグリ動かせるようにしてみました
グローアップアームには未来感がある、前進翼を付けてみました
なんかサソリっぽい
ゴテゴテ武装類を外すとこんな感じ
これはこれでカッコいい
ちなみにアンテナ類は短くカットして鬼っぽい感じにしてます
バックパック単体
中央のとんがってる部分と下側に生えてる翼はジャンクパーツから作って取り付けました
結構重心バランスがシビアです;
最後まで観て頂き、ありがとうございます
リライズコン間に合って良かった・・・
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
劇場版Zが公開しているときにパチ組していたぐらいで、ほぼ初心者です
宇宙世紀の機体しかほぼ分かりません
エアブラシを持ってないので、基本筆塗です
PON3さんがお薦めする作品
HG オリジン版ザク2
HG プロトタイプグフ 戦術実証機
HG ドム試作実験機
HG ザクⅡF2 ウェザリング
積まれていたザクⅡF2を、ウェザリングで初めて汚してみました…
HG ジム インターセプトカスタム フェロウブースター装備
久しぶりにプラモを組みたくなり、積みプラモからインターセプト…
HG メッサー
HGメッサーを、今の自分ができる改造やスキルを使えるだけ使っ…
リラッガイ リラックマ プチッガイ
プチッガイにフェルトを貼って、モコモコのリラックマっぽいプチ…