.Nu

鉄華団新型モビルワーカー

  • 4980
  • 4
  • 4

ウォドムポッドを使って多脚戦車を作りたいと思い、鉄血のオルフェンズに登場するモビルワーカーの新型機をイメージしてプラ板でボディを作成しました。
出しそびれていたものですが、ウォドムポッドを使っているのでリライズコンに応募しました!

上半分はプラ板で作成しました。右側はコトブキヤの武器で左側は1/100ヘイルバスターの武器とウォドムポッドのパーツなどで構成されてます。

上半分はプラ板で作成しました。右側はコトブキヤの武器で左側は1/100ヘイルバスターの武器とウォドムポッドのパーツなどで構成されてます。

横からリアのタイヤ、アーム関係はトリニティバイクです。

横から
リアのタイヤ、アーム関係はトリニティバイクです。

上から主にプラ板でハッチなどを作っています。

上から
主にプラ板でハッチなどを作っています。

リアこれくらい大きくないと前へ進まないよな、などと思いつつ作成...

リア
これくらい大きくないと前へ進まないよな、などと思いつつ作成...

だいたいカタチができたところ。おおよそウォドムポッドを使っているという証拠写真です(笑)

だいたいカタチができたところ。おおよそウォドムポッドを使っているという証拠写真です(笑)

タミヤ1/35MMの兵隊さんと戦車の装備品セットを使ってスケール感を確認しながらディテールの作成をしました。

タミヤ1/35MMの兵隊さんと戦車の装備品セットを使ってスケール感を確認しながらディテールの作成をしました。

1/32の乗用車と並べてみた図。結局劇中イメージよりだいぶでかくなってしまいました。確かひょいひょい飛び乗ってた気がします。最後までご覧いただきありがとうございました!

1/32の乗用車と並べてみた図。結局劇中イメージよりだいぶでかくなってしまいました。確かひょいひょい飛び乗ってた気がします。
最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. .Nu 4年前

    ありがとうございます!今回のウォドムポッドに関しては同じ方向性の作品見ると嬉しくなりますね。

  2. ウォドム多脚化被りました。ほかにもそういう振り方をした人がいると知ってうれしくなりました。
    プラ板で作ったボディがカッチリしていて小物も効いててとてもいいですね!

14
ジークアクス版グフ+ドダイ

ジークアクス版グフ+ドダイ

ジークアクスの地球編で見てみたかったグフとドダイ、ドップを作…

11
GQグフ

GQグフ

ジークアクス世界にグフがあったら?の妄想で軍警ザクをベースに…

10
水星のキュリオス

水星のキュリオス

水星ぽいダブルオー第二弾です。顔がエアリアルなのでオックスア…

12
マーキュリーフラッグカスタム

マーキュリーフラッグカスタム

シュバルゼッテとファラクトを使って水星っぽいカスタムフラッグ…