過去作です。ずーっと昔のガンプラコンテストの景品です。普通のHGUCがピンクメタリックになったものですのでゲート処理に悩み、ラピーテープを小さくきって貼り付けました。合わせ目は色味が変わらないのでそのまま。動力パイプは、メタルカラーのカッパーです。
同じものを持っている方がいると思いますが、どのように仕上げましたか?ちょっと気になります。
ラピーテープ処理です。なかなか良い感じだと思っています。もっと沢山貼って、モザイク迷彩のようにしたほうが良いかも!(今、閃いた!)
ふくらはぎのゲートはなんか多いですね。とにかく、ピカピカです。
10年くらい寝かせてから作り、飾ってから5年経ってるように思います。メッキのムラ?が出てるのには驚き。アンテナのフラッグも処理していますね。
それにしても、メッキの輝きはすごい。(景品だったので、)特別な機体に見える。
全国展開のコンテストでしたが、同じものを持っている方いらっしゃいますか?良ければ教えてくださいな。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
おじさんモデラーです。
子どもの頃、完成させられなかったものとか作っています。ちょっとずつ進めてます。
気づいたら、55回も投稿してました!
最近、1/144にロマンを感じています。
イイネをくださる方々、感謝しています。
m(__)m
バウってカッコいい!?
変形、合体に心奪われて、早くも50年!?作ってみたら、なんか…
ミックスウイングG
ウイングゼロとウイングをミックス。バックパックの羽根がスッキ…
ザクの日だから(1日遅れ…)
MGザク2.0が出たとき作りました(何年前だろう…)内部フレ…
ウイングゼロfrom一番クジ
変形するガンダム欲しいな~と思って引いたら出ました。(もう、…