ガルマ機です。という体裁で、レナウンチャージマツダカラーに挑戦してみました。HGオリジンザクにF2やグフカスを使用して制作しました。
設定とはかけ離れた色になりましたが、自分ではまずまずかなと。
大型ヒートホークにシュツルムファウスト、バズーカ予備マガジンと、後ろ姿も情報量多め。
オリジンザクのバズーカはでかくて迫力ありますね。
オレンジなのでシールドのパーソナルマークの赤ラインが目立たなくなってしまいました。
俯瞰で。頭部バルカンは1mmサイズ、接着には気を使いました。
制作中。最後までご覧いただきありがとうございました。
「坊やだからさ」
コメント
コメントする場合はログインください。
微妙に濃いめのカラーで、シャアの赤い機体へのジェラシー×ジオンカラーのグリーンという配色をガルマが選んだような気がしてくる作品ですね。
ガルマザビ専用ザク
を
ガルマザク専用ザビ
に空目してしまいました。
コメントありがとうございます。配色の考察、面白いですね。発色に苦労しましたが、その甲斐あったようです。
ただのガンプラ好きのオッサンです。ガンプラは素立ちが命。
ジムキャノン
オリジンガンダムなど色々使って制作しました。うまくまとまって…
サザビーCQC
ご覧の通りミスサザビーとシナンジュスタインをニコイチして、M…
バイアランCQC
バイアランカスタムをご覧のとおり丸腰にしました。CQCとは近…
HGUCイフリートナハト
プレバンのイフリートナハトの制作にあたり、忍び的要素を排除し…