ガンダムヴィダールデュアル

  • 704
  • 2

ヴィダールのダイバーがあくまでも自分の力で強くなることを決めヴィダールFをさらに発展強化した機体デュアルの名の通り2つの形態を持ち戦況に応じて切り替えながら戦うことが可能、画像の形態は地上戦仕様の四脚形態トルーパーモード新たなヴィダールで侵略者を迎え撃つ。

使用パーツはヴィダールとエスポジットβ

トルーパーモードは四脚を生かしたパワー戦闘が得意特に武装による鍔迫り合いでは無類の強さを発揮する、ヴィダールデュアルは新たな武装としてデュアルソードと言う組替え変形が可能な武装を使用する。

トルーパーモードは四脚を生かしたパワー戦闘が得意特に武装による鍔迫り合いでは無類の強さを発揮する、ヴィダールデュアルは新たな武装としてデュアルソードと言う組替え変形が可能な武装を使用する。

ヴィダールデュアル・ファルコンモード空中戦仕様のモードトルーパーモードとは対照的に高軌道を生かしたヒットアンドアウェイを、得意とする武装に有線式ビームレイピアなどを使用する。

ヴィダールデュアル・ファルコンモード

空中戦仕様のモードトルーパーモードとは対照的に高軌道を生かしたヒットアンドアウェイを、得意とする武装に有線式ビームレイピアなどを使用する。

デュアルソードアローモードボウガンの形に変形させたソードヴィダールのバーストサーベルを矢として打ち出すことが可能、もちろん着弾と同時に爆発する、参考にした元ネタはゼロガッシャーです。

デュアルソードアローモード

ボウガンの形に変形させたソードヴィダールのバーストサーベルを矢として打ち出すことが可能、もちろん着弾と同時に爆発する、参考にした元ネタはゼロガッシャーです。

もちろんこれまでの装備や機能も使用可能、カオスブレイカーの誘いを断り戦闘に入ったヴィダールは勝ちこそしなかったものの、相手の武装を破壊して撤退に追い込むことには成功した、結果としてリベンジを果たすことに成功している。 以上ヴィダールデュアルでした、以前から四脚の機体を作ってみたかったので思い切ってやってみました、見ていただいてありがとうございました。

もちろんこれまでの装備や機能も使用可能、カオスブレイカーの誘いを断り戦闘に入ったヴィダールは勝ちこそしなかったものの、相手の武装を破壊して撤退に追い込むことには成功した、結果としてリベンジを果たすことに成功している。

 

以上ヴィダールデュアルでした、以前から四脚の機体を作ってみたかったので思い切ってやってみました、見ていただいてありがとうございました。

次は多分和道の強化機です。

コメント

  1. GODAI 3年前

    武器にもなる4脚姿、決まってますよ

    • janku0801 3年前

      GODAIさん、コメントお気に入り登録ありがとうございます、画像に載せてはいませんが後ろ脚をクロスさせて防御耐性なども可能です、扱い手次第でいろんな闘い方ができる機体にしています。

janku0801さんがお薦めする作品

バルバトスフリートRe-BIRTH(リ・バース)

ガンダムバルバトス和道

3
バルバトスブレイカー

バルバトスブレイカー

お久しぶりですジャンクです久しぶりに投稿していきます、ベース…

2
コマンドウォーリア(ガンドフォーマット)

コマンドウォーリア(ガンドフォーマット)

コマンドウォーリアを少し改良、ガンドアームにあるシェルユニッ…

9
バルバトスコマンドウォーリア

バルバトスコマンドウォーリア

あけましておめでとうございます、そう言えばメタバース用のガン…

6
ガンダムゴーストウヴァル

ガンダムゴーストウヴァル

GBNのフォース「ファントムハウンド」リーダーカゲロウが操る…