ガンダムキマリス・ブラムノート

  • 1868
  • 4
  • 4

ガンダムキマリスヴィダールの改造機
前に作った「ガンダムキマリスノートデウム」とはまた違ったキマリスを作ろうと思いツイッターでアンケートしたら、私のイメージがヴァンパイアらしく「ならばヴァンパイアっぽいキマリスでも作ろう」というのが経緯
ノートデウムからさらに近接特化となりつつも、新武装「バットエンドウィング」により防御面が上昇
直線での機動だったノートデウムに対して、こちらは臨機応変な機動を可能とした
「ブラム」とは吸血鬼ドラキュラの作者「ブラム・ストーカー」でありフランス語で白を意味する「ブラン」も込められている

バットエンドウィング
ミラージュコロイドシステムが内蔵されており、ブリッツやデスサイズ程ではないが隠密行動も可能
また、ビームコーティングも施されており防御面でも優秀
バットエンドウィング
ミラージュコロイドシステムが内蔵されており、ブリッツやデスサイズ程ではないが隠密行動も可能
また、ビームコーティングも施されており防御面でも優秀
バットエンドソード
ノコギリ状の大型剣
刀身の刃は超音波により振動を起こしており、切れやすくなっている
バットエンドソード
ノコギリ状の大型剣
刀身の刃は超音波により振動を起こしており、切れやすくなっている
バットエンドガン
左腕に固定された実弾兵装
敵と肉薄しているときに有効
バットエンドガン
左腕に固定された実弾兵装
敵と肉薄しているときに有効
バットエンドファング
リアスカートに内蔵されたGNファング
直撃すると敵のエネルギー(プラフスキー粒子等)を吸収する効果があり、吸血効果に似たような性能を発揮する
しかし得たエネルギーは本機に使うことはできない
バットエンドファング
リアスカートに内蔵されたGNファング
直撃すると敵のエネルギー(プラフスキー粒子等)を吸収する効果があり、吸血効果に似たような性能を発揮する
しかし得たエネルギーは本機に使うことはできない
ノートデウムとブラムノート
ノートデウムとブラムノート
制作過程の写真撮り忘れました(汗
ベースキットはキマリスヴィダール
肩にバイアランカスタムのパーツを接着
脚をバエルのものに変更
頭、胴、腰はそのまま
制作過程の写真撮り忘れました(汗
ベースキットはキマリスヴィダール
肩にバイアランカスタムのパーツを接着
脚をバエルのものに変更
頭、胴、腰はそのまま
バックパックの羽根はダンボール戦機に出てきたこの「ファントム」のものを使用
そのままではつかないのでバトルアームアームズなんかを使い加工
バックパックの羽根はダンボール戦機に出てきたこの「ファントム」のものを使用
そのままではつかないのでバトルアームアームズなんかを使い加工
武器はMSGのビーストソードを使用
武器はMSGのビーストソードを使用

ちょうど季節もハロウィンなんでちょうどいいかな(笑)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ヒツジ 7年前

    カッコいいですね。
    バックパックがとてもいいです。ダンボール戦記のファントムのを流用されたんですね。ぜひ真似したいです。

  2. mpget0525 7年前

    禍々しくも気高い!まさに悪魔!他作品からのミキシングお見事です♪

    • ありがとうございますଘ(੭ˊω​ˋ)੭✧
      最初デスサイズヘルの羽根を使おうかなとも思ったんですけど押入れからこの子が出てきたんで使ってみました(笑)

月城白虹さんがお薦めする作品

ガンダム・マナガルム

ディスティニーガンダム ディモン カスタム

刃-X-心 GN-X-SHIN

7
ガンダムバルバトスルプステラ

ガンダムバルバトスルプステラ

バルバトスルプスレクスの改良型 遠距離射撃をメインとしたカス…

9
ダリルアーネスト

ダリルアーネスト

お久しぶりです。 約四ヶ月、スタレが忙しかったりモンハンして…

9
ゲルググ・メナース

ゲルググ・メナース

今年最後の作品 今年は種自由で始まった年なので種自由で一番好…

15
ヴァンガードガンダム.フェイサー

ヴァンガードガンダム.フェイサー

お久しぶりです 他の趣味や仕事でいろいろバタバタしてましたが…