グレイズ

  • 2192
  • 2
  • 0

鉄血のオルフェンズより、HGグレイズのウェザリング仕上げです。

銀下地の上にメインカラーを塗装して、少し剥がす事で塗装はげ表現を行っています。その後シタデルカラーのナルンオイルにて全身にウォッシング、ウェザリングマスターを軽くつけてつや消しでコートしました。

銀下地の上にメインカラーを塗装して、少し剥がす事で塗装はげ表現を行っています。

その後シタデルカラーのナルンオイルにて全身にウォッシング、ウェザリングマスターを軽くつけてつや消しでコートしました。

各所に貼ったラピーテープがお気に入り、手間に対する満足感が高い気がします。

各所に貼ったラピーテープがお気に入り、手間に対する満足感が高い気がします。

鉄血のキットの例に漏れず組みやすく、ウェザリング仕上げがしっくりきています。

鉄血のキットの例に漏れず組みやすく、ウェザリング仕上げがしっくりきています。

背景ありの画像も。背景は吉本プラモデル部さんの動画を見て作成した崖になります。手軽に作成できるので興味あれば是非動画だけでも見てみてください。

背景ありの画像も。

背景は吉本プラモデル部さんの動画を見て作成した崖になります。手軽に作成できるので興味あれば是非動画だけでも見てみてください。

腕部の塗装剥がし中画像塗膜が結構固くデザインナイフでゴリゴリしていました。以上、ご覧いただきありがとうございました。

腕部の塗装剥がし中画像

塗膜が結構固くデザインナイフでゴリゴリしていました。

以上、ご覧いただきありがとうございました。

HGグレイズのウェザリング仕上げをガンスタさんに投稿しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. H.D.S 4年前

    頭部パーツを反対に付けるだけで、雰囲気が変わっていいですね!
    自分が作る時も真似してみたくなりますね

    買えたらの話ですが…

    • たく 4年前

      コメントありがとうございます。
      頭部パーツ反対なの気付いてませんでした!違和感なく付けてたら逆になってたみたいです笑
      内部フレームチラ見せしたりカメラ部分強調出来るので良いですよね
      昔はあんなにあった鉄血キットも今じゃ全く見れなくなりましたもんね…

6
HG ザウォート

HG ザウォート

今回のザウォートは、黒立ち上げで“重厚感”を出すことをテーマ…

8
HG ミカエリス

HG ミカエリス

HGミカエリスのパール塗装艶消し仕上げです。

9
EG νガンダム ウェザリング仕上げ

EG νガンダム ウェザリング仕上げ

EG νガンダムをレインボー塗装で仕上げました。

14
エクスストライク

エクスストライク

EGストライクガンダムをベースにエクシア等のパーツを使ってミ…