追加の足が完成したので再投稿です。
フルモジュール形態 前
フルモジュール形態 横
フルモジュール形態 後
やっぱり跳ね馬ポーズ ヾ(^v^)k
足裏に磁石を入れてますが上半身の重量で関節の保持力が足りず
支えが無いと無理でした(T-T)
軽装モード
背中はアストレイのジョイントで武装を交換出来ます。
阿修羅モジュールの腕収納パターン
ケンタウロスモジュールの初期案
馬胴体部分に背中の阿修羅モジュールを収納してケンタウロスモジュールも馬形の機体として2体で合体、馬胴体部分に本体の足を後ろに向けて収納する様考えてましたが
(ヤットデタマン?の合体のイメージ)
技術不足で不格好になり過ぎたので断念
バルバタウロスを見て馬の下半身決定
元々ナイト&マジックをモチーフに作成開始だし2体合体を諦めて状況に応じてモジュールを換装して出撃でいいんじゃねえ?と頭の中で言い訳しながら作成
でも斑鳩と合体するサポートメカも在ったような、、、
下半身の接続部分
腰アーマーの臀部稼働部分
最後までご覧頂き有り難う御座います。
コメント
コメントする場合はログインください。
ああ、ステキ😍
コメ有り難う御座います。
以前上げられてたスポイトでのエアブラシ目から鱗でした
片付けが楽で
超カッコイイです(バルバタウロスもうすぐ発売ですよね)
コメ有り難う御座います。
1/15ですよね買いたいけど買えるかな~
田舎は品薄で…………
ミキシングが好きなだけのおっさんです。
息子がビルドダイバーにドハマリしたので
昔を思い出し息子と一緒に製作活動復活。
塗装も写真も下手くそで見づらいと思いますが
最後まで見てもらえたら嬉しいです。
息子専用アカウント作りました
[ランディの息子]もよろしくお願いします。
ランディさんがお薦めする作品
MSG005 ウイングガンダム八咫烏
MSG007 羽刃鵡撃緘(バハムート)
MSG009 バルバトス・阿頼耶識
MSG008 コア・ノーベル Type.Eve
HG ガンダム エアリアル
久しぶりにガンプラが買えました~ 田舎はまだまだ入荷数が少な…
HG ガンダムAGE クリアカラーセット
最近量販店で全く買えない状態が続いて創作意欲が……
MSG015 バルバタウロスルプスレクス
バルバタウロスにルプスレクスの腕と頭部にグレモリー、ヴァルキ…
MSG014 FARSIA.AZIS.ANGEL
2体目のヒロイン用機体で作成しました。 ファルシアベースでス…