RGM-89D ジェガンD型

  • 4408
  • 6

HGUCのジェガンD型を使用し、ユニコーンガンダムEP.1の冒頭クシャトリヤ戦を再現しました。

素ジェガンを組んだ後にスジボリやプラバンによるディテールアップを施し、塗装と汚し処理をしています。

ファンネルによる攻撃を再現するために、クシャトリヤのファンネルとΦ1.6㎜のプラ棒でビーム攻撃を再現しています。

ファンネルによる攻撃を再現するために、クシャトリヤのファンネルとΦ1.6㎜のプラ棒でビーム攻撃を再現しています。

ダメージ表現はヒートナイフで切断、その後塗装にて焼けただれた色を再現してあります。

ダメージ表現はヒートナイフで切断、その後塗装にて焼けただれた色を再現してあります。

塗装前の素組み比較です。

塗装前の素組み比較です。

塗装後のデカールを貼る前に状態です。

塗装後のデカールを貼る前に状態です。

塗装しデカールを貼り、汚した後の比較です。

塗装しデカールを貼り、汚した後の比較です。

ビームおよび切断面は蛍光塗料で塗装してあるのでブラックライトで光ます。

ビームおよび切断面は蛍光塗料で塗装してあるのでブラックライトで光ます。

私のツイートに動画もあるので是非ご覧ください!

コメント

  1. ここのシーン大好きです!特にマリーダさんと名もなきパイロットことスタークジェガンの戦いのシーンが好きです

  2. すばら

  3. ジェガンの最大の見せ場!
    これぞ、量産機の魅力ですね✨
    見事なやられっぷり

  4. ユウ 2年前

    登場して早速やられた機体ですね。隊長機のスタークジェガンの戦闘が激熱でしたね~

    • そうです!
      あの戦闘シーンはつかみとして完璧でしたもんね〜、いつかスタークジェガンも再現したいです!

4
トロハチ ver.ep1

トロハチ ver.ep1

ユニコーンガンダムEP1にてバナージがオードリーを救出した後…

5
TOLRO-800 〜トロハチ〜

TOLRO-800 〜トロハチ〜

ガンダムベース限定のHGトロハチを全塗装で手加えながら製作し…

8
RGM-89S プロトスタークジェガン

RGM-89S プロトスタークジェガン

RGM-89S プロトスタークジェガン 機動戦士ガンダムユニ…

10
RGM-89S スタークジェガン

RGM-89S スタークジェガン

クシャトリヤ戦での足の早い特務隊仕様の戦闘をイメージし作成し…