シンボリルドルフ専用スターゲイザー
ちーすどうもシャイニング佐藤でーす
本日3月13日はシンボリルドルフの
誕生日…だよね?あってるよね?
ということなので、この日に作品を
投稿するということなのであります。
今更ですが日本語がガバガバのカーリー
なのでご了承ください
これを参考にしました
武装無し状態正面
出来るだけ再現したけど中々上手く
いかないのが世の中
後ろ
マントはRGクロスボーンガンダムの
ABCマントを使用。素体はスターゲイザー
その他はジュピターヴのパーツを
使用してます
とりあえず走らせてみた
武装装着時
180ミリビームマシンガンを手に持つ
手のコネクタから直接エネルギーを得る
左手に持っているのはビームシールド発生機
追加バインダーにも内蔵されているが
形状が違う
ビームランサーにもなる
超大型対艦用ランチャー・ケルベロス
最大火力で地上から月の表面まで
狙撃することができる
エネルギーの消費がかなり高いが
ソーラーシステムを導入する事で
無限エネルギー、すなわち
ニュートロン・ジャマンキャンセラーと
同じ力を得る
下方向の敵に対しても攻撃が可能
ケルベロス-ソードモード
巨大なビームサーベルを発生させ
要塞や戦艦、MS、MAを切り裂く兵装
AGE2ダブルバレットよりも長く
威力の強いビーム刃を発生させる
ビームシールド発生機ツインランサーモード
どんな装甲でも切り裂くビーム兵器
片方だけ刃を発生させることができる
ヴォアチュール・リュミエール展開
(以降VL)近づく機体は体に纏った
余剰ビームエネルギーによって分解されて
しまう。通常のスターゲイザーと違い
縦型の刃を形成する
VLの使い方次第では
ペズ・バダラのように推力を活かして
戦艦に体当たりをして真二つにする
ことも可能
VL時は機体全体がシールドにもなるので
対MS戦闘時は援護しつつ味方を守る
矛と盾両方を持ち合わせた機体だといえる
ここまでの閲覧ありがとうございます
今回はただスターゲイザーを塗るのではなくオリジナル装備を作って、塗装をしました
イメージ的にはドレッドノートイーターに
近いような武装になります
最近、ウマ娘よりも馬の方が好きに
なってきまして、日曜日は大体競馬を
見てますね。賭け事というよりは
動物が好きなので見ている感じですね
ステラヴェローチェ、愛してるぜ。
さて、次回の投稿はディジェになります
元とはかけ離れた改造を施してあるので
お楽しみ〜
今回はこんな感じで終わります
なんか足りねぇなぁー
そうか!分かったゾ!
ルァイスシャワァァァァ!!
※主が生まれた時はウオッカと
ダイワスカーレットが活躍してました
シンボリルドルフも好きだけどやはりタマモクロスしか勝たん
コメント
コメントする場合はログインください。
どうもASEMです
主に改造ガンプラを中心に投稿してます
好きな作品:ガンダムAGE
好きな機体:木星帝国のMS
AGE2DH
作成中の作品:紅蓮聖天八極式
ASEMさんがお薦めする作品
コアオーヴェロン
エクストリームフリーダムエクリ…
クロスボーンガンダムX1聖天八…
迦楼羅(野外撮影バージョン)
こんばんは〜ASEMです!本日2回目の投稿、「迦楼羅」の野外…
迦楼羅(かるら)
皆さんお久しぶりですテスト勉強から逃走しているASEMです逃…
ガンダムAGEダークハウンド(…
みなさんこんにちは〜ASEMです今回はMGガンダムAGE2ダ…
写真が多過ぎたからこっちであげ…
こんばんは皆さん、ASEMです。今日の進捗です。カラーリング…