ガンダムブレイジングテルティウム
今回は赤色の4号機!近接格闘仕様をモチーフに制作しました!
赤色部分はモンザレッドを膝などの一部パーツにはあずき色を使うことで似たカラーながら単調にならないようにしています。
また新たな試みとしてプラ板にラピテープを貼ったものを脚部に使用することでディテールアップをしています!
▲フロント
こちらは黒背景での撮影です。白背景と異なりいい感じに迫力ある感じに撮れました📸
ただ光量が足りず暗いのでまだまだ練習が必要ですな!!
▲バック
シルエットがお気に入りです。
バックパックはダークマターブースターそのままだと迫力がなかったため真ん中のスラスターをシナンジュのものに変更しています。
今後バックパックの基部を変えて鳥型になるような支援機に改良したいと考えております💪
▲バックパックを外した状態
これはこれでまとまった感じがある気がしますがどうでしょうか!?
▲ポージング①
▲ポージング②
▲ポージング③
▲恒例のバックパック交換
作る度にこうやって遊べるので楽しみの1つです笑
▲最後は箱絵ぽく!
最初考えていた4号機はナイト系に寄せるつもりでした
次に考えたのは近接仕様=セブンソードかなと思いマントもつける方向です。割と気に入っていました笑
そこからフォロワーさんのガンプラを見てダークマターブースターいいなと思い採用。ボリュームが足りないなと思い似た形のシナンジュのバックパックを合わせたらなんとシンデレラフィット?で完璧にマッチしてくれたのでした!
ちなみに接続パーツはパワードアームズパワーダーのパーツを基にサイズが合うようにプラ板で調整しています。
前述したようにプラ板にラピテープを貼りつけたもの。
チップを作るの際の塗装がどうも上手くいかずテープでやってみましたが予想よりもいい感じのディテールアップとなってくれました。今後作るガンプラには採用していくつもりです!
配色は恒例ですが悩みまくってました😅
当初は右のパターンで考えておりましたが、基本に戻って黄色にしてみるかと試した結果今の状態にたどり着いたのでした〜
最後はやっぱりこれで!
ここまで見てもらいありがとうございました!
今回はデカールが剥がれたり塗装が上手くいかなかったりとしんどい思いもしましたが同時に自分の課題を見つけることができた制作となりました。
上手く出来なかった悔しさをバネに今後も続けて作っていこうと思います‼️大好きな機体だからこそもっともっと上手く作ってやるぞ!👊
赤いテルティウムもいいじゃない!
コメント
コメントする場合はログインください。
よろしくお願いします!!✨
黒虎さんがお薦めする作品
ノヴァガンダム
ASTRAY ESIReR(ア…
ASTRAY ESIReR(ア…
ガンダムアクセルレイトテルティ…
自分がリゼ君ポジションで第二次有志連合戦に参加していたら…と…
ガンダムアビステルティウム
テルティウム改造計画第二弾!!その名もガンダムアビステルティ…
ガンダムアクセルレイトテルティ…
テルティウム改造計画第一弾!1年前に作成した青きテルティウム…
悟空インパルス 渾然猴王態ve…
悟空インパルス 渾然猴王態のレビューを見てたら思った以上にか…