HG ケンプファー
- 1968
-
- 3
-
HG ケンプファー をウェザリングで仕上げました。
塗装は主に武器類と金属っぽい部分のみを水性筆塗り。
青いボディは無塗装で、ウェザリングマスターとMrウェザリングカラーで汚しています。
今回も「プラモのアトリエさん」の動画を参考に作っています。
デカールはシールだとウェザリングした時に浮いてしまうので、今回は水転写式を使っています。
ショットガンは青竹色で塗りましたが、思ってたよりテカテカしていたので強めに汚して落ち着かせました。
バーニア部分に流れた汚しを誤って乾燥させてしまったのが心残りです。
バーニアはガンプラマーカーのメタルを吹いてキラキラさせていたんですが、トップコートを重ねてしまったらくすんでしまいましたね。
チェーンマインはどうやったらカッコよくポージング出来るんでしょうか・・・
難しいwww
ウェザリング前との比較
目を離した隙に、妻の手によって何かにとても悩んでいる感じにポージングされてました。
こちらも妻によるポージング。
それマラカスじゃないからwww
HGケンプファー完成しました。
コメント
コメントする場合はログインください。
私も今、同じプラモのアトリエさんを参考にしながら、成型色仕上げのケンプファー投稿しました!
一日違いでビックリ!
slapさんのケンプファーカッチョいいですねえ(^o^)
お茶目な奥さんですね☺️
グフカス作った時もラブリー()なポージングさせたりしてるので、お時間ございましたらどうぞご覧下さいw
爪切りプラモデラーから、2022年1月より脱却。
色々教えてもらえたら嬉しいです!
MGグフカスタム
MGグフカスタムをまた作りました。前回は赤く塗ったので、今回…
MGスラッシュザクファントム 黒い三連星ver
スラッシュザクファントムを黒い三連星カラーに全塗装しました。…
HGダリルバルデ
グエル君こそが『水星の魔女』の主人公だろうと巷でよく耳にしま…
HGUC グフ
グフを全塗装で仕上げました。強キャラ感を出したくて成型色より…