KカプルJr.

  • 1142
  • 2

モモカプル

頭部分にはクッパの顔を持ってきて、目の部分に口を持ってきました。全部閉めた状態では、クッパになる仕様です!クッパに合わせて、爪は4つに、足にも爪を着けました。
頭部分にはクッパの顔を持ってきて、目の部分に口を持ってきました。
全部閉めた状態では、クッパになる仕様です!
クッパに合わせて、爪は4つに、足にも爪を着けました。
開けたときに見える部分もきちんと色を塗って、それなりに見えるようにしました!お腹部分を開けると…クッパJr.が乗るクラウンが見える仕様です!
開けたときに見える部分もきちんと色を塗って、それなりに見えるようにしました!
お腹部分を開けると…クッパJr.が乗るクラウンが見える仕様です!
背中の穴の部分は埋めて、甲羅にして、スパイクパーツを甲羅のトゲにしました。関節やバーニア部分はトップコートの艶消しをせずに、メタリックを際立たせました。
背中の穴の部分は埋めて、甲羅にして、スパイクパーツを甲羅のトゲにしました。
関節やバーニア部分はトップコートの艶消しをせずに、メタリックを際立たせました。
ミニカプルをクッパJr.に仕立てました!甲羅のトゲやツノ、たてがみ、まゆげ、口元、バンダナ部分も細かく忠実に再現してみました!なかなか上手くできました♪
ミニカプルをクッパJr.に仕立てました!
甲羅のトゲやツノ、たてがみ、まゆげ、口元、バンダナ部分も細かく忠実に再現してみました!
なかなか上手くできました♪
エポキシパテを練っては形作ってみたり。麻ヒモをたてがみにしてみたり。スパイクパーツを購入したり。
エポキシパテを練っては形作ってみたり。
麻ヒモをたてがみにしてみたり。
スパイクパーツを購入したり。
地味にスジボリしてみたり。
地味にスジボリしてみたり。
少しずつ筆塗りを進めて。
少しずつ筆塗りを進めて。
下地が出てしまうので、何度も何度も重ね塗りするのが大変でした。水性アクリジョンは発色は良いけれど、隠蔽力は低いので。
下地が出てしまうので、何度も何度も重ね塗りするのが大変でした。
水性アクリジョンは発色は良いけれど、隠蔽力は低いので。

コメント

  1. めちゃめちゃクッパ親子w
    内っかわに、ジュニアの乗り物があるんですね(*´ω`*)
    可愛いです♪

9
ゼロ Earth in the JAPAN

ゼロ Earth in the JAPAN

羽の前面で夜明けの夜空を、 後面と台座の前方で宇宙を、後方で…

9
サラ  レインボーバタフライver.

サラ レインボーバタフライver.

オール水性アクリジョン筆塗り仕上げです!! 特徴は、 ○筆跡…

9
プチッガイさん、グンマー帝国へようこそ!

プチッガイさん、グンマー帝国へようこそ!

#47都道府県ッガイ 企画作品!! 群馬大好き人間による群馬…

8
ベアッガイⅢの夏。

ベアッガイⅢの夏。

夏に行われていた『八月大戦』に参戦すべく作成した作品! 夏っ…