ジムⅡ
Zガンダムにてmk-2(ティターンズ)の相棒、ジムⅡを製作しました。「製作しました。」とは言っても、ほぼ素組みです💦
今回は頭を動きやすくするために首を1ミリ延長したのと、少しダサさがほしかったので腕を1ミリ延長しました。あとは一部合わせ目消しと、細かな肉抜きを埋めたり、部分塗装くらいで終わらせてます
ここに来て「鈴木ジム2がジムⅡを作る」というシュールな展開…(;@_@)
素立ち。うん、凄く弱そうw
付属のシールは数えるくらいしか貼ってないので、少しアニメに寄せてる感じです
多少、ミゾなどを堀直して、ヒケの目立つ部分だけヤスリがけしました。表面は無塗装、仕上げは半光沢にしてあります
しかしこのモブ感…、リアルな自分の鏡写しのようでとても良いぞ…!
ビームライフルで援護射撃をするジムⅡ!
スプレーガンの延長みたいなライフルがよりジム感を際だたせてます😁
センサーは箱絵ではピンクなんですが、あいにくピンク系の塗料やシールを切らしていて、オレンジで代用
精密射撃後の余韻に浸るジムⅡ
無改造でも腕の関節が柔軟なので、フォアグリップも難なく持てます。その点、足は意外と稼働範囲が狭く、足を開いての設置や膝立ちは苦手でした…。ここは撮影中に気付いたので、やはり仮組み時にアクションの調整(ブンドドw)はした方が良いですね!
ビームサーベル抜刀!
ピンクじゃなく、イエローのビーム刃が付属。ピンクじゃないだけで特別感をにおわせますが、ジムが持つとなんだか弱々しく見えるのもジムの不思議な長所ですねw
今回は以上になります。ここまでご覧くださり、ありがとうございました🙏
久しぶりに特にあれこれ考えずに作ったので、いい息抜きになりました💨
コメント
コメントする場合はログインください。
まだまだですがよろしくお願いします。
そろそろちゃんとした作業台やスペースが欲しい…
スラッシュザクウォーリア
今年初投稿です。今年もよろしくお願いします🙏(遅w) 今回は…
ジム寒冷地仕様
年内最後の作成のMGジム寒冷地仕様になります。冬にもってこい…
ガンダム・バレットピクシー
接近戦特化のピクシーをあえて近距離射撃特化型にしてみました …
PRキャバルリー複合兵装火力試…
ペイルライダーキャバルリーにシェキナーと一緒にフレームランチ…