自分好みの体型に改造しました。
頭と胴体を取り替え、膝、膝下、足首を短縮しました。
頭とIフィールドはhgを使用。
背中はいじってません。
胴体はフリーダムとネモを使用し、すかすかの背中をプラ棒で埋めて、EX-Sのパーツを合うように切断して接着しました。
肩をはめ込むパーツはMGを使用し、その上からhgのパーツを被せてプラ板で加工。左はボツ画像でMGのIフィールドを装備したやつ。
フリーダムの胴体の下にMGネモのパーツを追加し、ネモに使ってたポリキャップを指で示した部分にはめ込みました。説明書のG8は邪魔になるので使いません。
ワンポイントでモールド張り付け。
足は指で示した部分を切断し、そのままでは膝下のパーツに組めなくなるので膝下パーツを気持ち斜めにカットして組み立てます。
組み立てたら切断した部分をプラ板で塞ぐ。今回初めてプラ板を使い、かってが解らず5mmのを使用しましたが3mmのプラ板で良かったかも。
連射式スマートガン。ルミナスメタグリーンでレンズを塗装。
ガンダムマーカー以外の塗料を初めて使用しましたが上手く塗装できて満足です。
前回一時的に載せましたが、写真が多く必要なのだけまとめました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
暇な時にガンプラ作ります。
TR-6インレ
空の海を切り裂く強烈な一撃。
HAMMA-ARMOR
ザウォートに旧ハンマハンマを合体。ハンマーアーマーです。
hgucケンプファー
腰と太腿を延長した以外はそのまま組み立てました。
パーフェクトカラー
ヴァーチェ、ルブリスウルのミキシングです。