先日再販されたMG陸戦型ジムを好みのスタイルになる様に改修して仕上げました。
基本的なプロポーション変更はMG誌2020年1月号のMG陸戦型ガンダムの記事を参考にしています。
腹部ブロックの上に1.2ミリプラ板を貼って胸部ブロックの位置をかさ上げ、さらに胸部左右を1㍉ずつカットして幅詰めしています。
頭部の形状を好みになる様に手を加え、腰の左右と股関節軸も2ミリほど切り詰めました。
腰フロントアーマーは中間で4㍉、先端で1㍉、脚部は脛で2ミリ延長。
各部にディテールを加えています。
塗装はオレンジとエアクラフトグレーの塗り分け、オレンジ部にはデジタル迷彩を施しています。
コメント
コメントする場合はログインください。
初めまして、コメント失礼致します😊
各部改修、筋彫り、ディテールup、塗装、全てにおいてハイレベルで凄いとカッコイイしか表情出来ません🤤
デジタル迷彩も凄いですが、基本塗装が凄く綺麗だと思います😲
胸部アーマーも後ハメ加工?していて凄いです👏
ありがとうございます、胸部の後ハメ加工はプロポーション修正工作をしたら必然的になりました。
デジタル迷彩が超絶かっこ良いですね!
迷彩はハイキューパーツさんのデカールのおかげで楽に仕上げる事が出来ました。
たまに模型動画をニコニコ動画に投稿しています。 http://www.nicovideo.jp/mylist/25991760
RX-79(G) 陸戦型ガンダム
MG 1/100 陸戦型ガンダム 20数年前に発売されたキッ…
1/144 HG ペイル社製汎用量産MS ザウォート
水星の魔女よりHGザウォートを製作しました。 キットのプロポ…
HG デミトレーナー チュチュ専用機
デミトレーナー チュチュ専用機を製作しました。 今回はプロポ…
1/144 HG ガンダムエアリアル
HGガンダムエアリアルを製作しました。 プロポーションを変更…