関節の柔軟性はゴッ●ガンダムにゃぁ負けませんよ!MS 06Jザク2Ver.2.0

  • 4400
  • 10

うちの次男坊です。当時は、ウェザリング技術なんていう‟概念”はなく、カッターで切りつけば何とかなると切り裂きジャックみたいな事を平気でやっておりましたw。令和4年にはとても高価な代物になってしまわれたザクに大変申し訳ないことをしたと反省しております。スパイクにちょっとHなピンナップガールを貼っております♪

購入当時、本当にこのポーズがとれるのか何度も、がちゃがちゃポージングをとらせたものです。

購入当時、本当にこのポーズがとれるのか何度も、がちゃがちゃポージングをとらせたものです。

良いケツしております。

良いケツしております。

がんとばし。

がんとばし。

長男坊(ホワイトオーガー)と共演。

長男坊(ホワイトオーガー)と共演。

コメント

  1. 猩々 2年前

    私もMGザク(私の場合はS型でした)に衝撃を受けてのガンプラ復帰組なので、スゴく共感してます!仰る様に、こんなにレア化するとは思いませんでしたが。
    フォルム、機構、可動域、ホントに非の打ち所のない良キットですよね。何体作った事か(笑)ザクはVer.2.0から進化してほしくないとすら思ってます😁

    • suteteko76 2年前

      コメントありがとうございます!猩々さんの作品にもザク多く登場しますね、迷彩とかドズル専用とか。ザクへの愛が伝わりました♪
      個体差なのでしょうか、私のザクのマニュピレーターが指がポロリしやすく、武器のホールドもなかなか難しかったので、パーマネントバーニッシュをつかって、渋みを出しました。でも、ガシガシ動かしてもゆるゆるにならないのは、さすがVer.2.0ですね。個人的にはデザートタイプのザクやMSV系のザク(タコザクや偵察型などなど)をVer.2.0ベースでキット化してほしいですね。

      • 猩々 2年前

        パーマネントバーニッシュ!
        恥ずかしながら初耳でしたので調べたところ、これは便利そうですね!勉強になりました。ありがとうございます🙇
        股関節ヘタリで有名なMk-2にも使ってみようかなぁ。
        指ポロリは動かせば宿命みたいなトコありますよね。私は缶スプレー派なので、同じ発想でコート剤を(指の曲げ位置を変えて)二度吹きして塗膜の厚みで対策してました。今後はもしポロリしても一定の安心が得られそうです。深謝です。
        MSVはホントに出してほしいですよね!絶対買います!買えれば(笑)

        • suteteko76 2年前

          どういたしまして(^^♪私も、他の人がつかっているのをまねしただけですから、少量を使う(つまようじの先でちょんちょん)程度で十分だそうで。特にボールジョイントのゆるみなどにかつやくできるとか。時間を少しおいて、ゆるみの状態を確認。もともと油絵用の画材道具でニスみないたものなので、大量につけてしまうと白化してしまいますのでご注意を。

          • 猩々 2年前

            大事な留意点ですね!
            台無しにしたかもしれません😱
            重ね重ね、ありがとうございます😄

  2. 2年前

    一年戦争の世界から飛び出して来たかの様な絶妙な汚れ方ですね(*´ω`*)

    • suteteko76 2年前

      コメントありがとうございます!ガンプラはじめた初期の作品なんで、切り刻まれた感満載のザクですw。もっと丁寧にウェザリングすればよかったと撮影しながら思いましたが。よい思い出ですw。

17
連邦軍の赤い悪魔とは俺の事!(MG アメイジングレッドウォーリア)

連邦軍の赤い悪魔とは俺の事!(MG アメイジングレッドウォー…

MG アメイジングレッドウォーリア 連邦軍使用.verです。…

16
アニメでもほとんど出番がなかったギラ・ズール(親衛隊仕様)泣

アニメでもほとんど出番がなかったギラ・ズール(親衛隊仕様)泣

ギラ・ズール(親衛隊仕様)です。ほっとんどアニメでは活躍せず…

1
完全にアウトデラックスなエアリアルw

完全にアウトデラックスなエアリアルw

アウトデラックスのエアリアルを投稿できるのか不安ですが、とり…

15
連邦軍なんて問題外ですよ(デナン・ゾン)

連邦軍なんて問題外ですよ(デナン・ゾン)

次なにを作ろうかと倉庫を調べていたら、10年以上前に作ったキ…