MG 1/100 陸戦型ガンダム
20数年前に発売されたキットを今の基準のキットと並べても違和感ないように各部に手を加えて仕上げてみました。
プロポーション改修は頭部は各部を切り刻む事で一回り小型化、腹部上面に1.5㎜プラ板を貼る事で胸部をかさ上げ、さらに胸部左右を1㎜ずつ幅詰め、太ももと脛のフレームで各2㎜延長、太ももは2㎜幅増ししています。
ディテールアップとして各部に筋彫り追加、細かくプラ材でフレームディテールを加えています。
https://nico.ms/sm42304819
MG 1/100 陸戦型ガンダム
20数年前に発売されたキットを今の基準のキットと並べても違和感ないように各部に手を加えて仕上げてみました。
プロポーション改修は頭部は各部を切り刻む事で一回り小型化、腹部上面に1.5㎜プラ板を貼る事で胸部をかさ上げ、さらに胸部左右を1㎜ずつ幅詰め、太ももと脛のフレームで各2㎜延長、太ももは2㎜幅増ししています。
ディテールアップとして各部に筋彫り追加、細かくプラ材でフレームディテールを加えています。
https://nico.ms/sm42304819
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
襟元のディティールと金属ぽい演出、とても目を惹きますますね。
ありがとうございます、襟元は見る人が必ず目に触れる箇所なので、力を入れてディテールアップしました。
肩アーマーのスジボリ、尋常じゃありませんなぁ。ところところで入る繊細なディテールアップがたまりません。さりげないカッコ良さ、凄い!
ありがとうございます、肩の折れ線ディテールはWAVEのディテールパンチで打ち抜いたプラ板を使用しています。
たまに模型動画をニコニコ動画に投稿しています。 http://www.nicovideo.jp/mylist/25991760
1/100 MS-06E ザク強行偵察型
MGザク2.0をベースに強行偵察型を製作しました。 元キット…
1/100 RGM-79Q ジムクウェル 第31教育中隊仕様
MGヘイズル予備機からジムクウェルを製作しました。 初回生産…
1/100 RX-178 ガンダムMk.Ⅱ エゥーゴ仕様
発売20年を迎えたMGガンダムMk.Ⅱ ver2.0を今の基…
1/144 RMS-099B シュツルムディアス
HGUCシュツルムディアスを製作しました。 本体はリニューア…