MG 1/100 トールギスF EW

  • 3816
  • 4

立て続けに2作品目の投稿です。

MG 1/100 トールギスF EWです。
本体だけではそれほどでもないのですが、ウイングバインダー、武器を装着すると結構な迫力になります。

ウイングバインダー未搭載の立ち姿です。トサカはノーマルVerとFVerの2種制作したので好みで付け替えます。

ウイングバインダー未搭載の立ち姿です。
トサカはノーマルVerとFVerの2種制作したので好みで付け替えます。

ウイングバインダー搭載の立ち姿です。ウイングガンダムゼロEWのものに装飾が追加されていて見栄えがよいです。装飾パーツの可動凹が残念だったので埋めて平坦にしました。

ウイングバインダー搭載の立ち姿です。
ウイングガンダムゼロEWのものに装飾が追加されていて見栄えがよいです。
装飾パーツの可動凹が残念だったので埋めて平坦にしました。

更にドーバーガン、ヒートランスを実装した状態です。かなりの迫力があります。ヒートランスをマニピュレーターで握らないと固定できません。なのでシールド裏接続アームのパーツを新造して固定できるようにしました。

更にドーバーガン、ヒートランスを実装した状態です。
かなりの迫力があります。
ヒートランスをマニピュレーターで握らないと固定できません。
なのでシールド裏接続アームのパーツを新造して固定できるようにしました。

ウイングバインダーは相当な重量ですが、4点固定でアクションベースなしでも立ちます。

ウイングバインダーは相当な重量ですが、4点固定でアクションベースなしでも立ちます。

改修ポイントは以下のとおりです。・バランス調整 腰パーツで上部を1.5mm、下部を2.0mm延長し、腰の圧迫感を解消 つま先を形状変更・延長・ディテール追加 全体にスジボリ・レッドポイント追加 メタルパーツ追加(肩、腰、ウィング)

改修ポイントは以下のとおりです。
・バランス調整
 腰パーツで上部を1.5mm、下部を2.0mm延長し、腰の圧迫感を解消
 つま先を形状変更・延長

・ディテール追加
 全体にスジボリ・レッドポイント追加
 メタルパーツ追加(肩、腰、ウィング)

コメント

  1. シブ 12か月前

    なるほどっ 
    落ち着いた感じが良いですね!!

    あ、因みに、、
    コメントの右下のいいねを押すと
    コメントした人に通知がいきます。
    あと、
    同じく、コメント左下の返信にコメントすると、同じく通知がいくシステムで〜す

  2. シブ 12か月前

    うーん
    渋い、、、

    カラーリングと翼が「神降臨」みたいでいいですねぇ。。

    • いいけん 12か月前

      コメントありがとうございます。
      指定色がイエローだったのですが騎士風に金を使おうかと。
      初めは赤金だったのですがギラギラし過ぎたのでEXゴールドに変更しました。

10
HG 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコブレードカスタム

HG 1/144 ガンダムTR-6[ウーンドウォート]サイコ…

初めて投稿させて頂きます。 HG 1/144 ガンダムTR-…