GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー[レッドカラーver]

  • 1222
  • 0
  • 0

ダブルオーライザーを内部フレーム含めたオリジナル塗装で作ってみました!!

まずは正面と背面から
使用した色は
[フラットレッド・ホワイト・ニュートラルグレイ・ゴールドリーフ]
の4色です
まずは正面と背面から
使用した色は
[フラットレッド・ホワイト・ニュートラルグレイ・ゴールドリーフ]
の4色です
GNドライヴを広げてあるシーンの再現?w
できてない感が漂うwww
GNドライヴを広げてあるシーンの再現?w
できてない感が漂うwww
GNソードⅢライフル&ソードモード
ダブルオーライザーといえばこれ!!
クリアパーツ以外は全て塗装してます
GNソードⅢライフル&ソードモード
ダブルオーライザーといえばこれ!!
クリアパーツ以外は全て塗装してます
GNソードⅢソードモードの別ポージング
やっぱ剣先を手前に持ってくる方がかっこいい…
GNソードⅢソードモードの別ポージング
やっぱ剣先を手前に持ってくる方がかっこいい…
ビームエフェクトパーツを使ってライザーソード!!
ビームエフェクトパーツを使ってライザーソード!!
バインダーの展開ギミックついてるのがすごい…
バインダーの展開ギミックついてるのがすごい…
内部フレームの塗装は接続ピンにマスキングをして組み付けしやすく
ニュートラルグレイで内部を塗装
内部フレームの塗装は接続ピンにマスキングをして組み付けしやすく
ニュートラルグレイで内部を塗装
明るさ的にはこっちがイメージに近いので
私的には満足のいく塗装になりました
写真はオーライザーの内部フレーム
明るさ的にはこっちがイメージに近いので
私的には満足のいく塗装になりました
写真はオーライザーの内部フレーム
胸部や襟(?)の部分はゴールドリーフで塗装して
細かいとこにオリジナル性を出してます
まあ見えにくいとこですがwww
胸部や襟(?)の部分はゴールドリーフで塗装して
細かいとこにオリジナル性を出してます
まあ見えにくいとこですがwww
赤の部分はフラットレッドに少しホワイトを足して明るくさせてるつもりですがあまり分からないwww
白の部分はサフのみという大胆さ!!
(めんどくさかった訳ではないですw)
赤の部分はフラットレッドに少しホワイトを足して明るくさせてるつもりですがあまり分からないwww
白の部分はサフのみという大胆さ!!
(めんどくさかった訳ではないですw)
頭部もクリアパーツ以外塗装しております
やっぱアンテナはゴールドじゃないと!!←
頭部もクリアパーツ以外塗装しております
やっぱアンテナはゴールドじゃないと!!←
最後に最近やり始めた写真加工アプリで何となく加工!!
1枚目の闇から現れる怪しさ満載の加工は正直笑えるwww
2枚目は中々気に入ってる加工になりました
最後に最近やり始めた写真加工アプリで何となく加工!!
1枚目の闇から現れる怪しさ満載の加工は正直笑えるwww
2枚目は中々気に入ってる加工になりました

GUNSTA復活おめでとうございます!! やっとこの作品を投稿できて嬉しいです!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

17
デスティニーガンダム(サテライトキャノン装備型)

デスティニーガンダム(サテライトキャノン装備型)

多分ガンスタさん内で見たデスティニーとダブルエックスのミキシ…

15
HGストライクフリーダム[ドラグーン強化型]

HGストライクフリーダム[ドラグーン強化型]

SEEDコン参加予定だった機体で 諸事情により今回の投稿とな…

14
MG ガンダムヘビーアームズ改EW版【オリジナル塗装】

MG ガンダムヘビーアームズ改EW版【オリジナル塗装】

旧ガンスタさんに投稿したヘビーアームズを 新しくなった撮影ブ…

17
HG1/144 ガンダムゴッドスカイ

HG1/144 ガンダムゴッドスカイ

ビルドダイバーズを見てる時に 「ゴッドガンダムみたいな攻撃も…