先日再販されたMGレッドウォーリアをリアルタイプカラーで仕上げてみました。
キットのプロポーションには手を加えず、細部の変更と全体のディテール追加で仕上げてみました。
手首をMSハンド、肩のノズルはコトブキヤ製のパーツに交換しています。
デカールは市販ガンダムデカールとMG ver.ka付属の物を主に使用しています。
https://nico.ms/sm43038730
先日再販されたMGレッドウォーリアをリアルタイプカラーで仕上げてみました。
キットのプロポーションには手を加えず、細部の変更と全体のディテール追加で仕上げてみました。
手首をMSハンド、肩のノズルはコトブキヤ製のパーツに交換しています。
デカールは市販ガンダムデカールとMG ver.ka付属の物を主に使用しています。
https://nico.ms/sm43038730
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
あっさりとした感じが良いですね。
それでいて細部に手が加えられ微妙に手間暇掛けているのがよく分かります。
今回はプラ材での工作は無しで、ほぼキットパーツへの彫り込みだけで仕上げてみました。
カラーが変わるだけでより
パーフェクトガンダムⅢがより戦史に
出てきそうなくらいリアルでかっこいい
プロトタイプガンダムの追加装備の設定にも出来そうですね
今回はプロトタイプカラー、G-3カラー、FAガンダムカラーの候補の中からリアルタイプを選択してみました。
カラーリングもさることながら、エッヂがビシッと立ちディテールが映える大変かっこいい作品だと思います!!
ありがとうございます、各部のディテール追加も楽しいキットでした。
素晴らしいカラーリングですね。カッコイイ!
ありがとうございます。
この発想は思い浮かばなかったです。
カッコいい!
レッドウォーリアにも似合いそうだと思ったので塗ってみました。
たまに模型動画をニコニコ動画に投稿しています。 http://www.nicovideo.jp/mylist/25991760
1/100 MS-06E ザク強行偵察型
MGザク2.0をベースに強行偵察型を製作しました。 元キット…
1/100 RGM-79Q ジムクウェル 第31教育中隊仕様
MGヘイズル予備機からジムクウェルを製作しました。 初回生産…
1/100 RX-178 ガンダムMk.Ⅱ エゥーゴ仕様
発売20年を迎えたMGガンダムMk.Ⅱ ver2.0を今の基…
1/144 RMS-099B シュツルムディアス
HGUCシュツルムディアスを製作しました。 本体はリニューア…