4〜5年前に組んだガンダムベース仕様を、スミ入れ、部分塗装、つや消しトップコートと、初めてのウェザリングに挑戦しました。
初めての汚し作業は楽しかったです!
楽しすぎて自分が考えてた以上にやり過ぎてしまいました😅
やり過ぎた〜と思いながら組んでみたら、意外とそこまでじゃないかな?とも思いました。
ウェザリングにはガンダムマーカーを使用しました。
一度トップコートをした後にウェザリングをしたので、食い付きがよかった(良すぎた?)気がします。
部分塗装はバーニアを焼鉄色、間接をゴールドに筆塗りしました。
間接の部分は、本当はシールを貼るんですが、シールが剥がれてきてたので塗ってみました。
ついでに腕と足の丸い部分もゴールドに塗ってみました。
汚し作業、楽しかったのでまたしたいですね〜
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ウェザリングが効果的でめちゃくちゃカッコいいRX-78-02 ですね。ウェザリングをするだけでガラッと印象が変わりますよね。ウェザリングは、全てのモデラーが楽しすぎて止められなくなるものです。自分は強い意思を持って、やったかやってないか分からない位、全然物足りないぞという所でストップします。
パチ組みで満足してましたが、GUNSTAに投稿されているみなさんの作品を見て触発されて、いろいろ試してみたくなった初心者です。
RG ストライクフリーダムガンダム チタニウムフィニッシュ
RGのストフリ チタニウムフィニッシュVerを作成しました。…
MG エールストライクガンダムRM
7〜8年前に組んで、デカールを貼って満足していたキットを、少…
RG νガンダム福岡仕様
初投稿です。 2年ほど前に組んだものを、最近スミ入れして光沢…