ケンプファー

  • 464
  • 0
  • 2

ケンプファーMGを全塗装で作成しました。

メタルパーツ多めでメカ感出しました。追加のスジ彫りなどはほぼしていません。

製作期間約4ヶ月。昔のキットなので関節の補強や合わせ目消し苦労しました。

動力パイプは断線したスマホの充電ケーブルを再利用しています。ケーブルの径がシンデレラフィットしたので切って付けただけです。

動力パイプは断線したスマホの充電ケーブルを再利用しています。

ケーブルの径がシンデレラフィットしたので切って付けただけです。

横から。バーニア全てにメタルパーツ付けてます。

横から。

バーニア全てにメタルパーツ付けてます。

モノアイとバルカンもメタルパーツに置き換え。

モノアイとバルカンもメタルパーツに置き換え。

真正面下から。下半身の密度が少なく寂しくなってしまったのが反省点です。

真正面下から。

下半身の密度が少なく寂しくなってしまったのが反省点です。

武器類。バズーカのカメラには100均の色付きレジンを使いました。

武器類。

バズーカのカメラには100均の色付きレジンを使いました。

ショットガン。塗り分けが一番楽しかったパーツです。

ショットガン。

塗り分けが一番楽しかったパーツです。

足裏。最低限の塗り分けで手抜きです。

足裏。

最低限の塗り分けで手抜きです。

も一度全身写真。

も一度全身写真。

製作工程です。明らか脆そうな関節を真鍮線で補強。パテで穴埋めもしました。

製作工程です。

明らか脆そうな関節を真鍮線で補強。

パテで穴埋めもしました。

見るからに強度足りてない膝関節は真鍮線通してパテ盛り。しかし、この関節はネジ使ってるのにゆるゆるで自立が難儀でした。

見るからに強度足りてない膝関節は真鍮線通してパテ盛り。

しかし、この関節はネジ使ってるのにゆるゆるで自立が難儀でした。

足首も弱そうだったんで補強。

足首も弱そうだったんで補強。

肉抜き穴埋め。パテは初めて使いましたが、削るの気持ちよくてハマりそうです。

肉抜き穴埋め。

パテは初めて使いましたが、削るの気持ちよくてハマりそうです。

建造途中。肩アーマーの合わせ目消しが難しくて、よく見るとスジが見えちゃいます。。。

建造途中。

肩アーマーの合わせ目消しが難しくて、よく見るとスジが見えちゃいます。。。

建造途中。この時点でイケメン。

建造途中。

この時点でイケメン。

総括。

古いキットだったので補強や合わせ目消しなど初めての挑戦があり、楽しみながら良い経験になりました。

その分失敗も多く、合わせ目が後ハメ後に割れてしまったり、エナメルの墨入れで割れたり、反省点も。

とはいえ、苦労して作った我が子なので、また新たなお気に入りが出来ました。

ご精読ありがとうございます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
νガンダムファンネル換装型(量産型風カラー)

νガンダムファンネル換装型(量産型風カラー)

RGνガンダムのファンネルを変更し、量産型風のカラーに仕上げ…

5
ガンダムマーク5(V)

ガンダムマーク5(V)

MGガンダムマーク5 初MG、初エアブラシで失敗した箇所も多…