昨日のフルアーマーの続きです。
乗り切らなかった分と製作過程を載せようと思います🙇
元となった本体です。
M kⅡの胴をカットしてジェスタのパイプを入れました。
バックパックの青い部分はウイングゼロの翼の付くパーツを削ってハマるようにしたものです。
装備品を付けるとこんな感じです。
元がこんな感じです。
M k-Ⅱ、ジェスタ、ウイングゼロカスタムそれぞれのバックパックと腕、あとツインバスターライフルにエイジ1のシールドを加工して1つにしました。
こんな感じです。
本体がこんな感じで
バックパックと繋げるとこんな感じです!
ジャズが聞こえたら嬉しいです笑
						







コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
初心者です🙇
製作の記録として始めましたが、他の皆様のガンプラを見るのが最近の楽しみです笑
よろしくお願いします!
シェンロンガンダム?EW版 (アルトロン風)
シェンロンガンダムEWをアルトロン風に塗装しました! ナタク…
ナラティブガンダム ν仕様
お久しぶりです。 ナラティブガンダムver.k.aを作りまし…
ガンダムUC デルタプラス MSN 001A1
MG デルタプラスを作りました。 学生時代に一…
MSN-06S シナンジュ 燎鉄
MG MSN-06S シナンジュの改修機をイメー…