RX-78NT-1 GUNDAM NT-1 ALEX

  • 208
  • 0
  • 0

クリスの様な綺麗なお姉さんがお隣さんとか、どんな徳を積めば辿り着けるのか…。

子供の頃一時期アレックスがヒーローだった時期がありまして。

武者荒烈駆主はSD戦国伝風林火山編の主人公を務め、続く天下統一編でも新荒烈駆主となり主人公を続投し、更には四代目頑駄無大将軍へと出世。

SDガンダム外伝では騎士アレックスとしてアルガス騎士団編で重要なキャラとして登場。

ガンドランダー魔封の聖剣編でも三人いる主人公の一人として活躍。

とまあ公式のアレックス推しが凄い時代に幼少期を過ごしている身としては、アレックスに対する思い入れが強いのです。

あとはF91とGP01も大分好待遇でしたね。

カメラアイは新荒烈駆主オマージュでピンクに(gandam-hand1)水転写デカールはver.2.0の物ではない旧マスターグレードの物を使用しました。そもそもver.2.0専用があるのかも知りませんが、十分対応可能でした。

カメラアイは新荒烈駆主オマージュでピンクに(gandam-hand1)

水転写デカールはver.2.0の物ではない旧マスターグレードの物を使用しました。

そもそもver.2.0専用があるのかも知りませんが、十分対応可能でした。

アレックスと言えば腕部ガトリングです。マスターグレードver.2.0のシールド開閉ギミックは良いですね。

アレックスと言えば腕部ガトリングです。

マスターグレードver.2.0のシールド開閉ギミックは良いですね。

時に物議を醸す『ガンダムベース限定クリアカラー』問題ですが、私はクリアカラー好きですし何なら塗装すれば良いと思っているのでアリアリのアリです。またこのアレックスはチョバムアーマー装着時フレームのチラ見せ具合が良い感じなので、クリアカラーが映えます。

時に物議を醸す『ガンダムベース限定クリアカラー』問題ですが、私はクリアカラー好きですし何なら塗装すれば良いと思っているのでアリアリのアリです。

またこのアレックスはチョバムアーマー装着時フレームのチラ見せ具合が良い感じなので、クリアカラーが映えます。

マスターグレード、クリアカラー両方の良さを堪能出来る良いキットだと思います。

マスターグレード、クリアカラー両方の良さを堪能出来る良いキットだと思います。

懐かしのBB戦士が初出だと思われるヘッドギアパーツも付属していて、テンション上がります。確か元祖SDの方は、チョバムアーマーが合体して支援メカになった様な。

懐かしのBB戦士が初出だと思われるヘッドギアパーツも付属していて、テンション上がります。

確か元祖SDの方は、チョバムアーマーが合体して支援メカになった様な。

最後はチョバムアーマーが元ネタの武者亜礼薬と。最後までご覧いただきましてありがとうございます。 

最後はチョバムアーマーが元ネタの武者亜礼薬と。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

 

こんな敏感な機体、実戦で使えるの?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
RX-0 UNICORN GUNDAM

RX-0 UNICORN GUNDAM

メガサイズモデル1/48ユニコーンガンダム(デストロイモード…

5
OZ-00MS TALLGEESE

OZ-00MS TALLGEESE

以前作成したリーオーと並べたいと思い、「殺人的な加速だ!」で…

4
MSΖ-010 ZZガンダム

MSΖ-010 ZZガンダム

「いっけぇぇぇっ!ハイ・メガ・キャノン!!」 合体・変形・大…

5
OZ-06MS LEO

OZ-06MS LEO

今年は『新機動戦記ガンダムW』30周年と言うことで、ウイング…