MG デルタプラスを作りました。
学生時代に一目惚れしてから、いつか作ろうと思いながらもなかなか機会がありませんでした笑
やっと作れました、どうか見ていって下さい🙇
死ぬほどかっこいいです😇
色彩は原色のままに、ワンポイント塗装で。
メタルブラックで全体を汚し塗装し、アセトンで溶かしました!
このマシン特有の油汚れがたまりません笑
新型って訳でもなく、開発後に配備されないまま保管されてた量産型可変モビルスーツの試作機っていう設定が、もう、、、かっこよすぎる
ちなみに今回、ベースカラーは下地加工も塗装も何もしてません。
600番のウエスで表面を削って簡単な筋彫りしただけです。
水性系の黒塗料とアセトンのみで行きました。
作れてよかったです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ウェザリングがとても良いです雰囲気を出してますね😁 格納庫に6年ほど保管されていた機体なんですよね😉
初心者です🙇
製作の記録として始めましたが、他の皆様のガンプラを見るのが最近の楽しみです笑
よろしくお願いします!
MSN-06S シナンジュ 燎鉄
MG MSN-06S シナンジュの改修機をイメー…
RX-78-2 ガンダム 1/48
メガサイズ RX78-2 ガンダムです。 サイズ…
MGフルアーマーガンダム風(製作過程)
昨日のフルアーマーの続きです。 乗り切らなかった分と製作過程…
フルアーマーガンダム(mk-Ⅱ+ジェスタ+AGE1+ウイング…
サンダーボルトを観てどうしてもフルアーマーガンダムを作りたく…