やはり、カッコいい!MGジョニーライデン機そのまんま組上です。そのままでもかっこいいなーと思いますが、塗装すると、やはりグッと来ます^_^
ver2.0のパッケージをお手本にしながら塗装しましたが、なかなか難しいですね。😓中古品完成品を購入したので、デカールはありませんでした。ので、HGのシールを使いました😭
なかなかスマホ撮影では、微妙な色味が伝わらず残念😢
MGはバックパックが分解できるので、塗装はHGよりは塗装しやすいですね。
宇宙空間ですので、ウェザリングは悩みます。
まあ、パッケージを参考に‥
この頃はデジラマメーカーを使った画像を使用していたのですが、どうも宇宙空間のデジラマは単調な?気がします‥のと、色味が更に伝わらないので、今回はやめました💦
ラストは、、まあ、このポージングで!
今回もご覧頂きありがとうございました😭






コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
めっちゃカッコいいですっ🤤✨
デジラマ使うとせっかくのウェザリング修正されて消えてしまうんですよね💫自分もデジラマ使いたいんですがジレンマです😿
40年ぶりのガンプラ再開。
プラモ作成には拡大鏡が必須!
キンバライト基地ザクⅡ f2茶色の。
先程の投稿で追加されたザク2f2でございます。
キンバライト基地 集合!
前回に引き続き、3体目ザクf2を作成。 上下茶色タイプを追加…
ある日のキンバライト基地
せっかくなので、お揃いで撮影! という趣向です‥。
ザクⅡf2 キンバライト基地仕様
ノイエンビッター機に続いて、キンバライト基地仕様ザクf2です…