胸部の盛り上がりが全体に比べて若干目立たなかったのでパテで厚みを持たせました。
随所にスジ彫りを入れ墨入れし、エッチングパーツやプラ板で単調な装甲にディテールアップ。
パイプ部分もスプリングに置き換えて重厚さを持たせています。
パイプ部分もスプリングに置き換えて重厚さを持たせています。
バックショット。
キットを素組みし、バランスの確認とフラットな装甲の面の強弱をどうつけようか考察。
一番気になった胸部のボリュームアップ。
プラ板で厚みを持たせようか悩んだが、若干丸みのあるスタイルを維持したかったのでポリパテで成形しました。
プラ板で厚みを持たせようか悩んだが、若干丸みのあるスタイルを維持したかったのでポリパテで成形しました。
全体に捨てサフを吹き傷や合わせ目を調整。
各パーツにスジ彫りやディテールアップを施し、本サフ吹き、下地塗装、本塗装をしました。
胸の厚み、メインカメラの視界を遮るのでは?
と思ったりもしましたが、リックディアスの頃にはリニアシートが普及していたし、それ程影響はないということになりました(自分の中で)。
ファーストの時だったら…
パイロット
「自分の機体で前が見えねぇじゃねえか」
メカニック
「あんなもの飾りですよ。お偉方にはわからんのです」