MG MS-06R-1A ZAKUⅡ 【黒い三連星】

  • 2960
  • 1

MG 高機動型ザクの黒い三連星ver.を全塗装にて作製しました。

非常に良キットですので自分好みになるように細部のディテールアップしました。

また塗装について、設定ではメイン外装は青黒ですがこちらも自分の好みに合わせて、かなり黒寄りにしています。

(黒系2色で塗り分けています。動力パイプも入れると3色での塗り分けになります。)

基本工作と合わせて主に下記を行なっています。・頭部ブレードのシャープ化・スパイクをMSスパイクに変更・マニピュレーターをロボマニ丸指2Lに変更・モノアイをSPプレートとVCドーム3に変更・ザクマシンガンスコープにVCドームを埋込み・股部にレッドポイントの設置    +

基本工作と合わせて主に下記を行なっています。

・頭部ブレードのシャープ化

・スパイクをMSスパイクに変更

・マニピュレーターをロボマニ丸指2Lに変更

・モノアイをSPプレートとVCドーム3に変更

・ザクマシンガンスコープにVCドームを埋込み

・股部にレッドポイントの設置







・ふくらはぎの動力パイプはスプリングパイプに置き換え・水転写デカールは専用のガンダムデカールとベルテクスを使用・両足のダクトは白の1パーツ成型なので、ラッカー白で塗装後にエナメル黒を塗装、乾燥後にエナメル溶剤で白にする所を拭き取り、その後○奥にハイキューパーツの円形メタリックシールの赤を貼り付けて、最後にフラットクリアーでつや消し仕上げにしています。    +

・ふくらはぎの動力パイプはスプリングパイプに置き換え

・水転写デカールは専用のガンダムデカールとベルテクスを使用

・両足のダクトは白の1パーツ成型なので、ラッカー白で塗装後にエナメル黒を塗装、乾燥後にエナメル溶剤で白にする所を拭き取り、その後○奥にハイキューパーツの円形メタリックシールの赤を貼り付けて、最後にフラットクリアーでつや消し仕上げにしています。







以前作ったジョニー・ライデン専用ザクと並べて。

以前作ったジョニー・ライデン専用ザクと並べて。

白色1色のパーツだった為、白で塗装後にエナメル黒を塗装・乾燥後にエナメル溶剤で拭き取り、更に奥にハイキューパーツの円形メタリックシールの赤を貼り付けてからフラットクリアーで仕上げました。    +

白色1色のパーツだった為、白で塗装後にエナメル黒を塗装・乾燥後にエナメル溶剤で拭き取り、更に奥にハイキューパーツの円形メタリックシールの赤を貼り付けてからフラットクリアーで仕上げました。







胴体の完成です。    +

胴体の完成です。







モノアイをディティールアップしています。    +

モノアイをディティールアップしています。







MG MS-06R-1A ZAKUⅡ 【黒い三連星】です。

コメント

  1. 74120’5 4年前

    オリジナル作例の色合いよりも、ドムに近い雰囲気が感じられるところに、より黒い三連星らしさを感じます。

モルガナさんがお薦めする作品

MG MS-14B 高機動型ゲルググ 【真紅の稲妻 テスタロ…

RG MSN-04 サザビー 【original】

MG MS-06R-2 ZAKUⅡ 【真紅の稲妻】

9
HG HEAVY GUNDAM 【PROTOTYPE】

HG HEAVY GUNDAM 【PROTOTYPE】

ヘビーガンダムを作製しました。プロトタイプ仕様で仕上げました…

14
HGUC PMX-003 THE-O

HGUC PMX-003 THE-O

何故だジ・O、何故動かん!!! ジ・オ完成しました。20年前…

12
HG 1/144 MS-06R-2 ZAKUⅡ(ミキシング)

HG 1/144 MS-06R-2 ZAKUⅡ(ミキシング)

闘病後、半年ぶりとなる模型の完成です。 F2ザクと06Rのミ…

10
HGUC NRX-055 BAUND DOC

HGUC NRX-055 BAUND DOC