GUNSTA
コピーできました!
オリジン版 MGザクⅡを作った時の自作パーツがあったので、オリジン版ザクⅠを作りました。
知人のリクエストでシャア専用カラーに。
シールドは1/144の物を採寸し、プラ板にて自作。
今回は下腕とバックパックなどを新造。
胸ブロックをちびちび攻撃で肩幅を狭く。
スタートはこんな感じです。
ほぼ工作を終えた状態。
毎度の股関節ボールジョイント化と肩関節のディテールアップ。バイクプラモ2台分のブレーキキャリパーを使用。
コメントなどお待ちしてます♪
コメントする場合はログインください。
とても自然な仕上がりでカッコいいですね!手を加えた部分の馴染ませ方等すごく勉強になります!
今はいろいろなマテリアルが有るので、それぞれの箇所で何を使うか迷ってしまいますよね。 自分の中に製作マニュアル的なものが確立されればよいのですが、まだまだ日々思考錯誤してます。
シールド自作!?そんな雰囲気は微塵も感じさせないところがスゴイ…
コメントありがとうございます。 基本的には、完成した時にそういうキットだったかのように作ろうと心掛けています。
コメント失礼します。シールドのスクラッチ、各部の加工など工作技術が素晴らしいです。バイクプラモからパーツ移植とは!面白いアイデアですね👍ブレンボだったらかなり高額そうですが😁
コメントありがとうございます。 ブレンボは高価すぎて手が出ませんです😬 カワサキ車のノーマルなので、トキコ製でしょうかね🤗
コメント失礼します シャアのザクIが登場したシーンが見えました! このまま動き出しそうな作品ですね! 素晴らしい
身に余る光栄のお言葉、ありがとうございます。
ファーストガンダム 世代です。
漏影
関羽雲長νガンダム
とても自然な仕上がりでカッコいいですね!手を加えた部分の馴染ませ方等すごく勉強になります!
今はいろいろなマテリアルが有るので、それぞれの箇所で何を使うか迷ってしまいますよね。
自分の中に製作マニュアル的なものが確立されればよいのですが、まだまだ日々思考錯誤してます。
シールド自作!?そんな雰囲気は微塵も感じさせないところがスゴイ…
コメントありがとうございます。
基本的には、完成した時にそういうキットだったかのように作ろうと心掛けています。
コメント失礼します。シールドのスクラッチ、各部の加工など工作技術が素晴らしいです。バイクプラモからパーツ移植とは!面白いアイデアですね👍ブレンボだったらかなり高額そうですが😁
コメントありがとうございます。
ブレンボは高価すぎて手が出ませんです😬
カワサキ車のノーマルなので、トキコ製でしょうかね🤗
コメント失礼します
シャアのザクIが登場したシーンが見えました!
このまま動き出しそうな作品ですね!
素晴らしい
身に余る光栄のお言葉、ありがとうございます。