並兵衛 MG 2021.02/19更新 MG シャア専用ザクⅠ 2716 53 いいねしたモデラー(53) 11 1 作品を共有 オリジン版 MGザクⅡを作った時の自作パーツがあったので、オリジン版ザクⅠを作りました。 知人のリクエストでシャア専用カラーに。 シールドは1/144の物を採寸し、プラ板にて自作。 今回は下腕とバックパックなどを新造。胸ブロックをちびちび攻撃で肩幅を狭く。スタートはこんな感じです。ほぼ工作を終えた状態。毎度の股関節ボールジョイント化と肩関節のディテールアップ。バイクプラモ2台分のブレーキキャリパーを使用。コメントなどお待ちしてます♪ 2021年最新作 MG THE ORIGIN オリジンザク ザクⅠ シャア専用 シャア専用ザク スクラッチ 全塗装 MGシャア専用ザクⅠですが、どうでしょう? コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です takup01 3年前 素晴らしい作品ですね。 私もMGのオリジン・ザクを作ることがありますが、いつも脚部(脛やふくらはぎ)にてこずります。 もともとパーツとしてあったような美しい脚部の仕上がりは、どのように作られているのですか? 並兵衛 3年前 しばらくガンスタ覗いて無かったのでコメント気づかずすみませんでした。 脚部の工作は、ももはキットの形状のままで、膝から下はMGのf2をベースに盛り削りで理想に近づけました。 ガンスタにあげてるザクⅡの方に途中画像がありますので、見てみてください。 安いシリコーンで複製したので、もう複製が出来ないのが惜しまれます。 takup01 3年前 ありがとうございます! 私も上手く作れたら、複製できるようにしたいと思います! かわ 4年前 とても自然な仕上がりでカッコいいですね!手を加えた部分の馴染ませ方等すごく勉強になります! 並兵衛 4年前 今はいろいろなマテリアルが有るので、それぞれの箇所で何を使うか迷ってしまいますよね。 自分の中に製作マニュアル的なものが確立されればよいのですが、まだまだ日々思考錯誤してます。 74120’5 4年前 シールド自作!?そんな雰囲気は微塵も感じさせないところがスゴイ… 並兵衛 4年前 コメントありがとうございます。 基本的には、完成した時にそういうキットだったかのように作ろうと心掛けています。 komakuma 4年前 コメント失礼します。シールドのスクラッチ、各部の加工など工作技術が素晴らしいです。バイクプラモからパーツ移植とは!面白いアイデアですね👍ブレンボだったらかなり高額そうですが😁 並兵衛 4年前 コメントありがとうございます。 ブレンボは高価すぎて手が出ませんです😬 カワサキ車のノーマルなので、トキコ製でしょうかね🤗 Shullec 4年前 コメント失礼します シャアのザクIが登場したシーンが見えました! このまま動き出しそうな作品ですね! 素晴らしい 並兵衛 4年前 身に余る光栄のお言葉、ありがとうございます。 並兵衛 ファーストガンダム 世代です。 Twitter: 並兵衛@NaniHey69 6 デジカモジム コジマ大隊長プロデュース・Vertexのデカールを使用しまし… 3 ククルス・リバイブ ガンキャノン リバイブ版とククルス版のミックスです。 6 HGUC リック・ドム 久しぶりにGUNSTAに。 8 ザクタンク イグルー重力戦線をイメージして作りました。 並兵衛さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! ガンダムW作品投稿コンテストWEB投票 ガンダムW作品投稿コンテストのアンケートにご協力をお願いします。 次の工作工具の中から良いと思う工具をお選びください。 回答しない ガンダムW作品投稿コンテスト本戦 アンゲルスストライクさめ作品を見る アーマディロ・フルカウル綺羅(キラ)作品を見る ウィングガンダムゼロ EW ver.KaHIDE作品を見る ヘビーアームズEW重装備varukis作品を見る SDガンダムデスサイズLUNAchi-tan作品を見る ヴァイエイト・シュイヴァン・トルーパーKJ作品を見る ガンダムデスサイズヘル アニメ版カルルマン🌈作品を見る 風神・雷神Funkysonic作品を見る 第三十四話 その名はエピオン座敷童作品を見る ガンダムヘビーアームズ IBDEAD-MAN-Q作品を見る ウイングガンダムゼロ アーリーカラー島田 耕輔作品を見る MGSD ガンダムフェニーチェリナーシタちゃたぬ作品を見る MGガンダムナタク フーティエ装備@monpiinono作品を見る ウイングガンダム スノーホワイトプレリュードほっと作品を見る デスサイズHIGE作品を見る MGSD ウイングゼロ ネコスナ作品を見る 鉄血のトールギスダイスケ作品を見る ガンダムライジングヘビーアームズYorozuya Cherno作品を見る 1/100MG ガンダムデスサイズ(EW版) Ver.Xto-be-a-factory作品を見る 漆黒とびうおのガンプラチャンネル作品を見る XXXG−01W ウイングガンダムまお大佐作品を見る HGACガンダムナタク (フーティエ装備)うろぼろす作品を見る フルアーマー・ウイングガンダムゼロmorish/もりっシュ作品を見る HG×RG ウイングガンダム ゼロぴーさん作品を見る フェニーチェリナーシタTV版のウィングガンダムカラーver.ポンポン作品を見る サンドロックEWLEDsen作品を見る MG 1/100 トールギスF(フリューゲル)シュヴァルツリッターコッシー作品を見る ウイングガンダムセレスティアedel.farbe作品を見る 鉄血のオルフェンズ風 ガンダムサンドロック王様がロバ作品を見る ガンダムエピオン プロトゼロハクノ作品を見る HGAC ガンダムサンドロックJ/ジェイ作品を見る MG神炎龍ガンダム万丈作品を見る HG ウイングガンダムゼロ改ちりぼう作品を見る RG ガンダムエピオンクロニクル作品を見る ✨エレガントに✨nisikaze作品を見る ガンダムウイングゼロ コマンドカスタム@mikagesion作品を見る HGACシェンロンガンダムカスタム紅月昇作品を見る RGガンダムエピオンSPECⅡMAYU作品を見る ナイトトールギスⅢFトールギスⅢ大好きな人作品を見る AGE-3 X(クロス)mash作品を見る Loading ...
MGシャア専用ザクⅠですが、どうでしょう?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素晴らしい作品ですね。
私もMGのオリジン・ザクを作ることがありますが、いつも脚部(脛やふくらはぎ)にてこずります。
もともとパーツとしてあったような美しい脚部の仕上がりは、どのように作られているのですか?
しばらくガンスタ覗いて無かったのでコメント気づかずすみませんでした。
脚部の工作は、ももはキットの形状のままで、膝から下はMGのf2をベースに盛り削りで理想に近づけました。
ガンスタにあげてるザクⅡの方に途中画像がありますので、見てみてください。
安いシリコーンで複製したので、もう複製が出来ないのが惜しまれます。
ありがとうございます!
私も上手く作れたら、複製できるようにしたいと思います!
とても自然な仕上がりでカッコいいですね!手を加えた部分の馴染ませ方等すごく勉強になります!
今はいろいろなマテリアルが有るので、それぞれの箇所で何を使うか迷ってしまいますよね。
自分の中に製作マニュアル的なものが確立されればよいのですが、まだまだ日々思考錯誤してます。
シールド自作!?そんな雰囲気は微塵も感じさせないところがスゴイ…
コメントありがとうございます。
基本的には、完成した時にそういうキットだったかのように作ろうと心掛けています。
コメント失礼します。シールドのスクラッチ、各部の加工など工作技術が素晴らしいです。バイクプラモからパーツ移植とは!面白いアイデアですね👍ブレンボだったらかなり高額そうですが😁
コメントありがとうございます。
ブレンボは高価すぎて手が出ませんです😬
カワサキ車のノーマルなので、トキコ製でしょうかね🤗
コメント失礼します
シャアのザクIが登場したシーンが見えました!
このまま動き出しそうな作品ですね!
素晴らしい
身に余る光栄のお言葉、ありがとうございます。
ファーストガンダム 世代です。
Twitter: 並兵衛@NaniHey69
デジカモジム
コジマ大隊長プロデュース・Vertexのデカールを使用しまし…
ククルス・リバイブ ガンキャノン
リバイブ版とククルス版のミックスです。
HGUC リック・ドム
久しぶりにGUNSTAに。
ザクタンク
イグルー重力戦線をイメージして作りました。