barbar007… MG 2021.03/06更新 量産型ズゴック 深淵のクラーケン隊現地改修機 1616 72 いいねしたモデラー(72) 5 2 作品を共有 ズゴックにスパイラルクラッシャーを付けてみよう、と思い立ったところから始まった、なりゆき発車のノープラン改造です。ディテUP中心に、腰両サイドにオリジナルパーツを始めてスクラッチ作製して増設してみました。つま先は素組で放置中のHGサイサリスのものをUVレジンで複製して接続しています。 クラーケン隊 ズゴック 改造 量産型 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です tom |ω・)ジー |彡サッ! 3年前 ズゴックアメイジングよりAmazing❗️😲❗️ 74120’5 4年前 格闘性能の向上を図った機体にも見えるし、主に掘削用に開発されたアッグの汎用性の低さ補う為の、工兵部隊仕様のズゴックにも見えるのがとても面白い! そもそも気密性は高い機体なので、ソロモンやアバオアクーなどの開発にも使われていた、なんて設定もありかも? barbar0079 4年前 コメントありがとうございます。工兵部隊とは考えが及ばなかったですが、指摘されてみると確かに!と感じますね。 ソロモンなんかもいいですが、せっかくの水泳部なので、ジオン地球残党の連邦支配海域の海底資源盗掘任務なんてのも良さそうです。妄想がはかどります(笑)。新鮮な視点をありがとうございます! Shullec 4年前 コメント失礼します! このズゴックが量産の暁にはジオンの勝利は揺るぎますまい! めちゃくちゃ強そうです barbar0079 4年前 Shullecさん、コメントありがとうございます! スパイラルクラッシャーの迫力に負けないように盛り盛りした甲斐がありました(#^.^#) barbar0079 作りたい物を作りたいように作ってます(*´ω`*) 6 ゲルググ陸戦型小隊長機 HGのシャアゲルググを好きにいじりました。胴を3㎜、腿を2㎜… 7 ガンダムルブリス 水星の魔女新シーズン開始というテンションから、素組放置してい… 6 武者ダリルバルデ 『水星の魔女』からダリルバルデです。素組を見ていたら甲冑が似… 10 HGUC010 リックディアス HG初期のリックディアスをディテールアップ&全塗装にて仕上げ… barbar007…さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ズゴックアメイジングよりAmazing❗️😲❗️
格闘性能の向上を図った機体にも見えるし、主に掘削用に開発されたアッグの汎用性の低さ補う為の、工兵部隊仕様のズゴックにも見えるのがとても面白い!
そもそも気密性は高い機体なので、ソロモンやアバオアクーなどの開発にも使われていた、なんて設定もありかも?
コメントありがとうございます。工兵部隊とは考えが及ばなかったですが、指摘されてみると確かに!と感じますね。
ソロモンなんかもいいですが、せっかくの水泳部なので、ジオン地球残党の連邦支配海域の海底資源盗掘任務なんてのも良さそうです。妄想がはかどります(笑)。新鮮な視点をありがとうございます!
コメント失礼します!
このズゴックが量産の暁にはジオンの勝利は揺るぎますまい!
めちゃくちゃ強そうです
Shullecさん、コメントありがとうございます!
スパイラルクラッシャーの迫力に負けないように盛り盛りした甲斐がありました(#^.^#)
作りたい物を作りたいように作ってます(*´ω`*)
ゲルググ陸戦型小隊長機
HGのシャアゲルググを好きにいじりました。胴を3㎜、腿を2㎜…
ガンダムルブリス
水星の魔女新シーズン開始というテンションから、素組放置してい…
武者ダリルバルデ
『水星の魔女』からダリルバルデです。素組を見ていたら甲冑が似…
HGUC010 リックディアス
HG初期のリックディアスをディテールアップ&全塗装にて仕上げ…