ジムスナイパーⅡ

  • 1604
  • 0
  • 0

MGのジムスナイパーⅡを作りました!

塗装をアクリジョンのベースカラーとつや消しの黒のみでどれくらい色を好きに作れるのかやってみたのですが、これが思った以上に自由に作れそうでした!

塗膜の強度やしっかりつや消しに仕上がってくれることから、スプレーなしで塗装するための方法としてはかなり有効と感じます

塗装レシピは本体の明るい色白:緑:青=3:2:1本体の暗い色緑:青:黒=2:2:1オレンジ部分赤:黄=1:1関節部分グレー:赤:青=3:1:1武器黒:青:赤=3:2:1上述の通り黒以外はアクリジョンのベースカラー、黒はアクリジョンのつや消しブラックを使用しています

塗装レシピは

本体の明るい色

白:緑:青=3:2:1

本体の暗い色

緑:青:黒=2:2:1

オレンジ部分

赤:黄=1:1

関節部分

グレー:赤:青=3:1:1

武器

黒:青:赤=3:2:1

上述の通り黒以外はアクリジョンのベースカラー、黒はアクリジョンのつや消しブラックを使用しています

スミ入れについても試したいことがあったのでやってみましたまず、掘り直しの有無でどれくらいの違いがあるのかと、もともとあるミゾがパーツの途中で止まっているものを端まで掘り切ってちゃんと分割線に見えてくれるかを実際にみてみましたスミ入れ自体も、流し込み塗料のブラックと、ダーマトグラフという鉛筆を使い分けてみています

スミ入れについても試したいことがあったのでやってみました

まず、掘り直しの有無でどれくらいの違いがあるのかと、もともとあるミゾがパーツの途中で止まっているものを端まで掘り切ってちゃんと分割線に見えてくれるかを実際にみてみました

スミ入れ自体も、流し込み塗料のブラックと、ダーマトグラフという鉛筆を使い分けてみています

クリアパーツは、ビームサーベルは紙やすりの400、600、800でつやがなるべくない状態にしていますセンサー部分は内部が透ける仕様だったのでノータッチです

クリアパーツは、ビームサーベルは紙やすりの400、600、800でつやがなるべくない状態にしています

センサー部分は内部が透ける仕様だったのでノータッチです

おまけその1絶対撮影ブースに収まらないと思って事前に撮っておいた寝そべっての狙撃体制

おまけその1

絶対撮影ブースに収まらないと思って事前に撮っておいた寝そべっての狙撃体制

おまけその2多分組み終わったらもう観ることが無さそうなパイロット白以外はリアルタッチマーカー各色でおおまかに描いていったので、案外短時間で終わりました

おまけその2

多分組み終わったらもう観ることが無さそうなパイロット

白以外はリアルタッチマーカー各色でおおまかに描いていったので、案外短時間で終わりました

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
カラミティ

カラミティ

少し前に完成したカラミティです 全パーツアクリルガッシュで塗…

8
ダブルオーライザー

ダブルオーライザー

MG ダブルオーライザー完成しました! 全体的にシャープ化と…

5
HGUC Zガンダム

HGUC Zガンダム

ゼットコンということで、10年以上前にパチ組したHGのZガン…

5
傷だらけの栄冠

傷だらけの栄冠

リライズコンに向けて、初めてジオラマに挑戦してみました 本体…