guplafact… MG 2021.09/25更新 MG サイサリス GP02A 2160 68 いいねしたモデラー(68) 4 3 作品を共有 MG サイサリス GP02Aを製作しました。 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です @negitorodon731 4年前 めちゃくちゃかっこいい! 塗装レシピを知りたいです guplafactory 4年前 お褒め頂きありがとうございます。 塗装レシピですが 本体カラーは、白+マホガニを5滴ぐらい 本体カラー塗りわけは、白+マホガニ2滴ぐらい 青い部分、キャクターブルー+パープル少量+白少量 赤い部分は、キャクターレッド 関節はブラックグレー バズーカは、ジャーマングレー 黄色い部分 オレンジイエロー 大体こんな感じです。ほとんどクレオスです。 五郎左 4年前 もちろん全部素晴らしいんですが個人的にはシールドの仕上げがとても好きです guplafactory 4年前 コメントありがとうございます。 シールドは大きくて目立つ箇所ですので、スジ彫りとパネルの塗り分けをして、印象が変わるように仕上げてみました。 guplafactory 主にMGやRGやHGUCを製作しています。 自分なりに改造をしたりしています。 9 HGUC ジ・オ 足が長く見えるように太もも関節関節軸を4ミリ下に変更しました… 9 MG Zガンダムver.Ka 情報量が足りないと感じた箇所にスジボリにて情報量を 追加しま… 9 MG ガンダム試作2号機 GP02Aサイサリス 各所にスジボリにて情報量を追加して一部塗分け バインダ―と首… 9 HGUC ジムストライカー カラーリングを変更して元々の武器を廃止してライフルと バズー… guplafact…さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
めちゃくちゃかっこいい!
塗装レシピを知りたいです
お褒め頂きありがとうございます。
塗装レシピですが
本体カラーは、白+マホガニを5滴ぐらい
本体カラー塗りわけは、白+マホガニ2滴ぐらい
青い部分、キャクターブルー+パープル少量+白少量
赤い部分は、キャクターレッド
関節はブラックグレー
バズーカは、ジャーマングレー
黄色い部分 オレンジイエロー
大体こんな感じです。ほとんどクレオスです。
もちろん全部素晴らしいんですが個人的にはシールドの仕上げがとても好きです
コメントありがとうございます。
シールドは大きくて目立つ箇所ですので、スジ彫りとパネルの塗り分けをして、印象が変わるように仕上げてみました。
主にMGやRGやHGUCを製作しています。
自分なりに改造をしたりしています。
HGUC ジ・オ
足が長く見えるように太もも関節関節軸を4ミリ下に変更しました…
MG Zガンダムver.Ka
情報量が足りないと感じた箇所にスジボリにて情報量を 追加しま…
MG ガンダム試作2号機 GP02Aサイサリス
各所にスジボリにて情報量を追加して一部塗分け バインダ―と首…
HGUC ジムストライカー
カラーリングを変更して元々の武器を廃止してライフルと バズー…