ガンダムMk-Ⅱ 駆動検証用試作実験機

  • 7120
  • 3

TITANSがジム・クゥエルから新型ガンダムを設計するにあたり、AMBAC制御バランス調整のための慣性観測器や、ムーバブルフレーム強度&耐性検証のための装置が全身に付けられている。

完成時には内部構造化する予定の機構も、交換や整備を簡易的に可能にするため剥き出しであり、実戦投入は全く想定外の純試作機である。

ガンダムの新型機ということで伝説となったRX-78の雰囲気に似せるため、当初シールドは流用を予定していたが、MS格闘戦の平均習熟度が上がっている状況で左マニピューレーターの用途を限定しないようにするため、後にジム・クゥエルのシールドをベースとしたものへと換装された。

また塗装は宇宙空間での視認性を上げるため、ホワイトをベースとされた。

……という設定を後付けしました(笑)(´▽`*)

作り始めたときは、とにかくプラ板で情報量アップしまくる! というくらいしか考えてなかったです~(#^^#)

コメント

  1. @terass44 2年前

    情報量が凄いですね、自分はこう言った情報量の追加が苦手なので羨ましいw

    処で一つ質問何ですが、情報量の追加が凄い方に良く居るのですが、何故ヘッド部分だけは素のままが多いのですか?(特にガンダムタイプ)
    自分だけかも知れませんが、ヘッドだけキレイで浮いて見えるです。

    • barbar0079 2年前

      コメントありがとうございます!
      個人的には好みの問題じゃないかと思います。私としては特に浮いているようには感じないので。特にガンダムタイプはフェイスパーツのバランスが完成され過ぎていて、センスと技術があれば別でしょうが、スジボリなどの凹みディテならともかく下手に盛る系の工作はバランス崩すだけになってしまいそうな気がします。今回は凸系ディテUPばかりなので、スジボリしても方向が逆なので避けました。
      アゴを多少シャープにして、断崖だった後頭部をパテで丸みをつけましたが、全体としてバルカンポッドがあるのでバランスが悪いようには思いませんでしたし。
      ガンダムヘッドくらい縮尺が大きければ何かしらしたくなるかもですが、MGくらいだとディテUPでカッコよく盛れる人は凄いな~と感じますね~。

  2. 2年前

    I really like the colors! Looks good.

7
ガンダムルブリス

ガンダムルブリス

水星の魔女新シーズン開始というテンションから、素組放置してい…

6
武者ダリルバルデ

武者ダリルバルデ

『水星の魔女』からダリルバルデです。素組を見ていたら甲冑が似…

10
HGUC010 リックディアス

HGUC010 リックディアス

HG初期のリックディアスをディテールアップ&全塗装にて仕上げ…

9
エコプラ ジム

エコプラ ジム

エコプラのジムを自分なりに作ってみました(≧▽≦)